縁起の良い柄いっぱい!縁起を呼び込む和柄の魅力♪

 

 

和服はもちろん、小物にも使われている和柄には、縁起を呼び込むデザインがいっぱい!そこで今回は、可愛いのに縁起も呼び込む、和柄の魅力についてまとめていました。なるほど!と納得しちゃう解釈がいっぱいですよ♪

◆出世の和柄♪

柄と意味|てぬぐい 包み方と柄 (24202)

【蜻蛉】
前にしか進まない事から、縁起が良いと言われている「トンボ」。勝ち戦を望む武将にとって、欠かせないシンボルとされてきました。
蜻蛉/とんぼ
トンボは前へ飛んで後ろには下がらない習性があります。「勝虫」といわれ勝利を呼ぶ縁起の良い柄とされ武将が好んで使う戦柄(いくさがら)としても有名です。
たぬき柄のぺたんこがま口|Craft Cafe(クラフトカフェ) (24204)

【狸ちらし】
出世を願う人にとって人気なのが「狸ちらし」。大勢の中から勝ち進んで、出世コースまっしぐら!そんな希望に溢れた和柄なんです。
狸ちらし
たぬきは「他抜」(他を抜く)に通じ、何事でも人様を追い抜くという意味から縁起を担ぐ人々の間で重宝されてきた柄です。

◆恋愛成就の和柄♪

無料占い&開運サイト 説話社ハッピーウェブ (24206)

【撫子】
数ある花をモチーフにした和柄の中でも、女性に人気なのが「なでしこ」。
昔から、恋愛成就を願う女性が多い事から、浴衣の柄としても売れ筋なんです。
片思い成就のシンボルですね♪
「撫でるようにかわいらしい花」と評された撫子文様は、“愛情面を豊かに育む”“愛される”効果があるとされてきました。片思い中の人や異性に対して自信がもてないという人に、特にオススメ。相手に恋心を芽生えさせ、2人の仲を深めていくことができるでしょう!
無料占い&開運サイト 説話社ハッピーウェブ (24208)

【文】
恋愛成就や良縁に御利益があるとされる「文」。縁結びの神社や寺院では、文をモチーフにしたお守りも多いんだとか。
“想いを伝える”“縁を結ぶ”といった効果が得られます。「新しい恋との出会い」や「結婚につながるパートナーとの巡り合わせ」を求める人、「信頼できる協力者との出会い」を望む人にとって、うれしい良縁を引き寄せてくれる文様です。

◆長寿の和柄♪

唐草模様なども……実は意味があるって知ってた!? 風呂敷の模様の話 | マイナビニュース (24212)

【唐草文様】
泥棒の風呂敷を連想させるデザインですが、実は縁起もの♪
途切れない唐草模様は、生命力や幸せの継続を表しています。その為、結婚式のお祝いとして、唐草模様の風呂敷を選ぶ人も多いそうですよ。

唐草文様

つる草が四方八方に伸びてからみあう文様です。どこまでも伸びていくツタの様子は、まさに生命力の象徴。一族の繁栄や長寿を意味する、縁起がよい吉祥文様として愛されました。

柄と意味|てぬぐい 包み方と柄 (24200)

【菊】
高貴な人の象徴として用いられてきた「菊」。その歴史は、中国の故事によって伝えられてきました。仏花として用いられる事も多く、家運を清める事でも知られています。
菊/きく
日本の国花のひとつであり、皇室の紋でも有名ですが、昔は延命長寿の薬になることから不老不死や邪気払いといった意味も込められています。

◆子宝や子孫繁栄の和柄♪

年賀状のアクセントに!和柄の縁起物に込められた意味を解説します。 - OMGmag (24195)

【瓢箪】
豊臣秀吉でお馴染みの「ひょうたん柄」。子孫繁栄のシンボルであると同時に、大事を成す男の象徴としても人気の和柄です。

末広がりの形をしたひょうたん。三つ揃えば三拍(瓢)子、六つ揃えば無病(六瓢)息災と、縁起のよい語呂合わせとしても知られています。また、中国では種が多い植物であること、またその形から女体を連想させるとして、子孫繁栄の意味もあります。

そして天下人・豊臣秀吉の馬印でもあった「千成瓢箪」。これも秀吉の成功体験にあやかろうとする庶民の間で流行し、縁起物としてもてはやされました。

子宝運、家庭運もアップ! 「和柄」を使ったカンタン“開運法”を人気占い師に聞いた(2/3) - ハピママ* (24214)

【兎】
多産と安産の象徴として知られる「うさぎ」柄。ぴょんぴょん飛ぶ躍動感のある習性から、赤ちゃんの産着としても用いられています。七五三の衣装としても人気なんだとか。
子宝の願いを叶える和柄は、『うさぎ』です。うさぎはたくさん子どもを産み、安産でもあるため、子宝の象徴とされているのです。
卯の日は、神社にとって、神功皇后が鎮座されたご神縁の日とされています。
そのため全国に、うさぎにちなむ神社はたくさんあるのですよ。

最後に・・

何気なく見ている和柄ですが、そこには様々な意味合いが込められています。
婚礼衣装はもちろん、小物やデパートの紙袋にも活用されている理由は、その縁起の良さにあったんです!
縁結びや不老長寿など、意味を理解してみると改めて和柄の良さに魅了されてしまいます。
可愛いのに縁起もイイ!そんな和柄を身に付けてみませんか♪
御朱印巡り

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
御朱印巡り
PAGE TOP