幸せを招こう!縁起のよい御札の置き場所はどこがベスト?

 

 

神社などで授与していただくことが出来る御札。この御札の置き場所って、正直悩みますよね。縁起の良いものなので、適当に置くのは良くありません。そこで今回は、御札の適切な置き場所について調べてみました。ぜひ、参考にしてみて下さい。

御札は何処に置いていますか?

RIMG0165.jpg:住めば都か 終の棲家の画像:So-netブログ (29897)

初詣に行った際、御札を授与してもらう方は多いのではないでしょうか。
持っていれば、何かしらのご利益が上がりそうでつい期待してしまいますよね。
しかし、家に帰ってきてから悩むのはこの御札を飾る位置。
一体、家の中のどこに飾るのがベストなんでしょうか?

御札を貼る方角は?

「『お札』は、頭より上にして、太陽が南中する南向き、あるいは太陽が昇り始める日の出の方角である東向き。『神棚』置くのがベスト。」
御札は神様そのものといっても過言ではない、神聖なもの。
頭上より高い位置に置きましょう。

神棚がある場合

【楽天市場】壁掛け かんたん 神棚【飛天鳳凰】【天井の雲】■焼印入り■お札入れ お札立て■石膏ボード壁に 簡単取付け:神棚・神具・仏具 やまこう (29882)

神棚の位置は東側に置くと良いでしょう。

色んな所で頂いた御札を一緒に神棚に飾るのは・・・

OKです。
別々の場所で頂いた御札は、飾り場所を分ける必要はないようです。
複数の御札をお祀りしても問題はありません。
神仏が喧嘩をすることはないので、ご安心下さい。

ただ、御札は出来るだけ神聖な場所にお祀りするものなので、
可能なら○○神社は神棚に、○○大師は仏壇にお祀り下さい。

神棚がない場合

お札を貼る時は、自分の目線より上に貼りましょう。木のお札なら、立てかけられるところがあれば立てかけます。高い位置であれば、タンスの上でも十分です。拭き掃除などして常に清潔に保ち、下に白い和紙か布を敷きましょう。

紙のお札なら、あれば神棚に入れます。なければ白い紙で額のようなものを作って立てかける、またはお札をビニールなどの透明なケースで覆って、ケース部分を画鋲で留めるといいでしょう。

御札を斜めに立て掛けるのはNG

御札を棚と壁に立て掛けて置く方も中にはいるかもしれません。
こうすると斜めの空間が出来てしまうため御札が安定せず、御札本来の力も弱くなってしまいます。
壁にピッタリとつけた状態で置けば、効果を得ることが出来ます。

自分で額を作る方法

お札の正しい貼り方(豆知識・裏ワザ) - Yahoo!知恵袋 (29981)

こちらは、自分で和紙で額を作って貼りつける方法です。
神棚を持っていない方は試してみてはいかがでしょうか。
下折りだけでは実際貼ってみると強度が足りなかったので、横も折ってみました。

和紙に両面テープを付け「お札」自体には何も付けていませんが、ばっちり固定されて

います。

ちなみに・・・破魔矢は何処に置けばいいの?

「破魔矢は“魔を破るもの”として、魔が侵入してくる方角(年ごとに異なる「凶」の方角)に向けるという考え方もあります。しかし、これも厳密に捉えて、神経をすり減らす必要はありません。基本的にお札と同様、南向きあるいは東向きでよろしいかと」

「こちらも目線より高く、清浄な場所へ。魔除けの観点から、人の出入りが多い玄関先に置くという考え方もありますが、これにも決まりはありません。特に神経質になる必要はなく、お札と同様、清浄な場所で大切に扱いましょう」

基本的には、御札と同じ扱いで大丈夫みたいですね。

御札の効果って本当にあるの?

お札を家に貼っておくと、

そのお札を頂いた神社にお仕えしている

狛犬さんだとか、眷属さんだとかの使者が

家に様子を見に来てくれると思うんです。

「幸せに過ごせているかな?」

「たいへんな事は起きていないかな?」って。

で、神社に帰ってから神様に報告します。

「○○さんのお家は今日も平和に過ごしていました。」とか

「○○さんのお家は大変そうでした。」とか。

平和そうだと聞けば、神様は嬉しそうにしますし、

大変そうだったと聞けば、

何か助けになるようなヒントを出すと思います。

お札やお守りは、いただいた神社などに祀られている神に仕える霊魂達(眷属・・・けんぞく、と言います)にとっての目印となるものです。ですからお札やお守りを自宅の神棚に祀っておけば、御眷属である霊魂がそれを目印にやってきて、何らかの霊的な力を降ろしてくださる・・・・本来はそういうものです。霊的な力とは、目には見えませんが、人間が進歩するために必要な霊的な栄養のことです。

信じることが幸せの近道

伊勢神宮と猿田彦神社に聞きました!守祓い(お守りの中身)の効果ある持ち方 |神活のすすめ (30105)

御札は、信じるものにこそ力を与えてくれるものです。
粗末に扱ってしまったり、なんとなく信じるだけでは、効果が得られないでしょう。
幸せを招くには、神様同然である御札を大切に扱い、信じる心を持つことが重要だといえます。
御朱印巡り

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
御朱印巡り
PAGE TOP