名入れギフト
叱咤激励してくれた人生の先輩が、退職してしまうのはさみしいものです。しかし、第二の人生のスタートともいうべきご退職ですから、晴れやかな気持ちになるようなプレゼントを用意して、前途を応援しましょう。永く手元に置いてもらえる筆記用具に、お名前を刻んだ筆記用具などの、名入れグッズが人気となっています。会社帰りによくお酒を一緒に飲んだりした間柄でしたら、お好みの酒を選び、そのラベルに名前を入れたものやグラスなどの酒器に名前を入れたものを贈るのも、気が利いていますね。
こういうのは縁起が悪いからダメ!
via gahag.net
くし・・・く=苦、し=死を連想させるため、縁起が悪いとして贈り物には適していません。また、くしは歯が欠ける可能性もあるため、そういった意味でもあまりプレゼントには適しません。
ハンカチ・・・ハンカチは漢字で「手巾(てぎれ)」と書きます。「手巾=手ぎれ→手切れ、縁切れ」に結びつくとされ、退職祝いのプレゼントにふさわしいとは言えません。こうした語呂や縁起は、年配の方が特に気にするものです。目上の方に贈る際には特に注意しましょう。
日本茶・・・日本茶は、弔事の際の贈り物に使われることが多いため、何かを祝うプレゼントとして選ぶべきではありません。
靴下やスリッパ、マット・・・履き物や床に敷くものは、使用する時に「踏みつけて」使うことになるため、贈り物としてはあまり適していないといわれています。
下着・・・インナーを含め、「下に身につけるもの」を選ぶというのはモラル違反。退職祝いの目的からも少し外れてしまうので、贈り物としては避けましょう。
その中でもおすすめなのがお酒です。
焼酎やワインなど種類が豊富ですので、お好みに合わせて選びたいですね。