2016年 2月
桃の節句♪ひな祭り♪その歴史やひな人形の飾り方を学ぶ!
3月3日は女の子の日「ひな祭り」ですね。女の子の祝い事ですが、厄除けの意味があるって知ってました?お子様がいる方は知っときたい、またこれからの予備知識として備えたい。そして「ひな祭り」の縁起を担いで幸せな一生を過ごしまし…
お歳暮の贈り物って何を贈れば?贈る時期はいつが正解?
年の暮れになると、お世話になった人からお歳暮が贈られたり、逆にお歳暮を贈ったりしますよね。そもそもこれはどういう縁起によって成り立っているのでしょうか?また、いつお歳暮は何を贈ったらいいのでしょうか?そもそもお歳暮の…
商売繁盛!開運!金運向上!たくさんご利益があるたぬきの置物
お店の前に良く見かけるたぬきの置物。愛嬌があって可愛いですよね。あのたぬきの置物は、楽しい雰囲気にするだけではなく縁起物としてたくさんの方に好まれています。お店だけではなく家の前にも飾っておきたい縁起物ですね。タヌキ…
【ありがた~い縁起物♪】福助人形の様々な説【商売繁盛】
福を呼び込むアイテムはたくさんありますが、今回は幸運を招く福助人形にターゲットを絞ってみました。ちょこんと座っているだけで癒やされる福助。福助には様々な説があります。飾り方についても調べたので是非チェックを!商売繁盛…
パワースポット!縁起がいい北海道「幸福駅」と観光スポット♪
北海道にある、「幸福駅」って皆さんご存じですか?この駅を訪れると縁起がいいと有名です。では、幸福駅やその周辺スポットについてはご存じでしょうか?そのへんをご紹介します。北海道観光の際はぜひ訪れてみてくださいね。幸福駅…
旅行のお土産にぴったり!【幸運のアイテム】ココぺリグッズ♪
ネイティブアメリカンの精霊の1人であるココぺリ。現代では幸運のマスコットとして知られていますが、そのグッズの種類は様々です。自分用やプレゼントとして、ライフスタイルに合ったココぺリのモチーフをどうぞ。ココぺリって何?…
年越しのイベントといえば身体にも縁起も良い【年越しそば】!
大晦日で忘れていけないのが「年越しそば」です。毎年食べている方も多いでしょう。しかし、疑問に思ったことはありませんか。それは、「なぜ食べるのか」ということです。今回はそのような内容と、地域ごとの違いを見ていこうと思います。…
【笑う門には福来る】ひょっとこは縁起のいい笑いの達人!
ひょっとこの笑顔?変顔?に癒される人は多いのではないのでしょうか。ひょっとこ踊りも有名ですよね!場を盛り上げられるので、何かの二次会で見かけることが多いです!今回はひょっとこの魅力に迫っていこうと思います。ひ…
縁起担ぎで幸せに♪世界の「幸運のシンボル」特集!
今回、世界の「幸運のシンボル」をまとめてみました。身につけると運勢が良くなるものや魔除けのお守りなど、様々なものを選びました。身近な物が幸運を運んできてくれるアイテム、ぜひチェックしてみてくださいね。鍵…
≪祖先に感謝≫お彼岸は日本独自の神聖で縁起がいい日
お彼岸に入籍や結婚式をすると縁起が悪いなんて聞くことがありますが、実はそんなことはないんです。でも避けたほうがいいのも事実かも。ご先祖様に感謝する日本ならであはの独特な行事「お彼岸」について詳しく解説します。お彼岸が…