2017年 2月
ひな祭りだけじゃない!?知りたい3月の縁起物まとめ♪
ゲンを担ぎたい!縁起のいいものを食べたい・集めたい!そんな方のために「3月の縁起物」について調べてみました。3月の縁起物といえば「ひな祭り」が思い浮かぶのではないかと思い、今回はひなまつり以外をご紹介しようと思います♪…
今年もやってきた!2017年バレンタインおすすめイベント
今年もバレンタインが近づいてきましたね。男の子も女の子もドキドキなこの季節、今年はどんな風に過ごそうか、悩んでいる方も多いはず。今回は、バレンタインデーにちなんだイベントを紹介していきます!これで上手くいくこと間違いなしかも…
厄除けで伊勢注連縄を飾る由来や飾り方などのまとめ
厄除けで伊勢注連縄ってご存知ですか?伊勢注連縄と聞いても、わからない方は多いのではないでしょうか?そんな方の為に、伊勢注連縄とは?から飾る理由や購入方法・飾り方から処分方法まで詳しく説明していきます。伊勢注連縄がどんな物なの…
【星に願いを!】七夕の意味や由来は?短冊には何を書く?
七月七日は七夕。一年に一度、織姫と彦星が出会うと言われている日。この行事、一体いつから行われているか知っていますか?織姫と彦星の伝説はどこから?短冊に書く願い事は決められていた?七夕飾りの意味って?その由来などを説明していき…
お世話になった方へ〈快気祝いのお返し〉で感謝を伝える
お見舞いに来てくださった方や心遣い頂いた方へ、感謝の気持ちと回復したことをお伝えする〈快気祝いのお返し〉送っていただいたお相手に不義理をしないためにも早めに送りたいものです。〈快気祝いのお返し〉を送る際のマナーや…
もっと探してみたい!良縁を祈願する待ち受け画像♪
「良縁」に恵まれるためにと、願掛けだったりおまじないだったり、そういうのってたくさんありますよね。やってみた事がある方も多いのでは?今回は良縁のための「待ち受け画面」に焦点を充ててみました。あなたも今の待ち受けから変更してみ…
【驚きの定説!】くじ運は手相で変わる!?自分で書ける!?
手相でくじ運アップと言っても、手相は変えられないから意味がないじゃないかと思っていませんか?実は手相は書いても効果があるものらしいんです!それなら、良い手相を知ってその手相を手に書いてみたいですよね?さて、それはどんな手相な…
くじを買うときのために心得ておきたい!くじ運を上げる方法
あなたは宝くじを買ったことはありますか?また、懸賞などに応募したことはありますか?それらに挑戦するなら、「くじ運」がある方が良いに決まっていますよね!それなら、くじ運をアップする方法を行ってみませんか!?あなたは「く…
参道にスタバ??合格祈願なら大宰府天満宮でお守りゲット!
太宰府天満宮は学問の神様が祀られていることでとても有名です。合格祈願をするのに太宰府天満宮は避けられない神社ですね。そんな太宰府天満宮についての魅力や、お守りについて参道にあるお店などについても調べてみました。太…
慌てなくても大丈夫!!知っておきたいお見舞いののしと書き方
友人・知人が入院した時のお見舞いなど、いざという時にどうすれば良いのか迷ったことはありませんか?なんとなくこうだろうなとは思うけど自信がない方方も多いのではないでしょうか。いざという時に困らないお見舞いのとのしについてまとめ…