10月特有の縁起も色々!有名なものから季節的フードまで☆

 

 

10月には恵比寿講という有名なお祭りが、地方で行われています。もちろん恵比寿講についても紹介いたしますが、季節的なものも、ご紹介いたします!そちらにまつわるフードもお教え☆お祭りやフードで縁起を担ぎましょう!

恵比寿講

 (19425)

えびす講は各家庭内での
祭祀の意味も持つそうです。

お祭りごとは
縁起良いこと間違いなしです☆
さらにお参りすることで、
相乗効果が高まります!

七福神のひとつ恵比須神の祭礼。
陰暦の十月二十日や十一月二十日などに行われる。
恵比須は、農村では田の神、漁村では漁の神、
商家では商売繁盛の神で、地方によって様々な祝い事がなされる。
参加された方も多いのではないでしょうか?
地方によっても変わってくるようですし、
楽しみ方も変わってきそうですね☆

☆お宝飾りで縁起を担ごう☆

 (19313)

とてもカラフルで
色々な飾り物があります。

さまざまなサイズもありますし、
家庭用に買われる方も
多いようですよ☆

江戸時代から400年以上続いているといわれる「恵比寿講」は、
参道いっぱいに軒を連ねた「お宝飾り」が印象的なお祭りです。
商売繁盛や開運、家内安全を願い飾り付けられたお宝は、
露店の灯りや人の賑わいで活気を帯び、来る人の心を魅了します。
とても活気ある恵比寿講ですから、早くお正月が来たような気持になりますね!
来年の運も恵比寿講の、お宝飾りであやかりたいですね!

寒露

10月8日頃(2017年は10月8日)。および霜降までの期間。
太陽黄径195度。秋分から数えて15日目頃。
寒露とは、晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のこと。
この時期の季節は晴れることが多いので、月がとてもきれいに見えるんですよ☆
この季節には何が縁起が良いのでしょうか??
 (19370)

冷たい露が草木についていると、
キラキラ周りが光って綺麗です!

秋の光景って感じですね!
思わず写真におさめて
待ち受けにしても
縁起がいいかもしれません☆

☆寒露の縁起が良い食べ物☆

 (19310)

食欲の秋といわれるだけあり、
様々な種類の食べ物が
縁起がいいみたいですね☆

寒露では秋の食べ物が
縁起が良いようなので
全てに縁起を担いできてほしいです!

寒露の食べ物は、秋の食べ物です。
サツマイモ、栗、柿、りんご、ブドウなど、美味しい食べ物がいっぱいの時期です。
松茸もでてきますね。
松茸の土瓶蒸しなども美味しいですね。
秋刀魚や、いわしなど、秋の味覚はいっぱいあります。
野菜や果物、魚までいろいろな食べ物がいいみたいです!
縁起物の食べ物だけで、献立ができそうですね☆

☆色々ある中で一番の縁起物は?☆

 (19427)

栗が縁起が
いいとされているようです。

上にも書いてある、
サツマイモとも
相性がいい食材ですね☆

戦国時代には乾燥させた保存食かち栗が「勝ち栗」に転じて縁起が良いとされ
栽培が奨励され、士気を高めることにも使われました。
中でも栗は、勝負運の縁起物としてもいいみたいです!
運動会が多い季節にはとてもいいですね☆

霜降

 (19396)

霜が降りてきて、
一層冬に近づく季節です。

この季節には、
どんな縁起物があるのでしょうか?

2016年10月23日は二十四節気の一つ『霜降(そうこう)』です。
霜降とは霜が降りる頃という意味で、今までより寒さが加わり、
露が凍って霜に変わり始めるようになります。
この時期から紅葉がだんだんと始まるようです☆
秋の楽しみも増えてきますね!

☆霜降の縁起が良い食べ物☆

 (19417)

サツマイモは、
お料理のバリエーションが多く、
メインやデザートにも多用でき、
取り入れやすい縁起物です☆
霜降は、サツマイモが美味しい季節です。
ホクホクの石焼き芋をお口いっぱいに頬張って、体の芯から暖まりたいですね。
焼き芋は王道ですが、スイートポテトなどをたべて、
縁起をあやかりたいですね☆

サツマイモの縁起効果は?

育ち方というのは、木になるという食べ物ではなく、
土の中で育っているというのが金運アップの食べ物
と言う事において重要なポイントとなります。
育つ過程で、しっかりと土のパワーを得る事で、
さつまいも自体がパワーが豊富な食べ物になっていると言えるのでしょう。
金運アップの効果があるのでしたら、
上にも書いてあるように、栗の勝ち運と合わせていただきたいものです!
御朱印巡り

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
御朱印巡り
PAGE TOP