【豆知識シリーズ】葡萄は多産や子孫繁栄の縁起物です!

 

 

意外と身近な物に、縁起物としての意味があったりします。実は葡萄にも、多産や子孫繁栄などの縁起物として面があるんですよ。今回はなぜ葡萄が縁起物として扱われているのかという理由と、葡萄にちなんだ小物をご紹介いたします。

なぜ葡萄が縁起物に?

葡萄 | GATAG|フリー画像・写真素材集 4.0 (16183)

そのまま食べても、ワインやレーズンなど加工されてもおいしい葡萄。10月の季語にもなっています。
意外ですが、縁起物になっているんですよ。
その理由は、葡萄の実がたくさんなる様子からです。
葡萄は1粒は小さいですが、たくさんの実を付けますね。また、ツルが伸びて、しっかりと巻き付きます。
これらのことから古来より、多産や子孫繁栄の縁起物とされてきました。
ちなみに、葡萄だけではないのですが、ツルが伸びる植物は生命力の象徴とされています。
海外だとワインが昔から飲まれていて、生産が盛んな地域も多くあります。
そのため、葡萄は海外の方が重要に考えられていて、豊穣や同じく多産、生命力を表す縁起物とされています。
日本で葡萄柄というと、ツルののびがめでたいということで、子宝の縁起物のような意味合いを持っています。西洋では、古代オリエントよりその実の粒の多いことから「豊穣」「多産」また蔓の伸びから「生命力」を象徴していたそうで、すでに古代エジプトの墓壁画の中の絵にも描かれています。それが初期キリスト教に伝わって、キリスト教美術の重要な模様になったそうですよ。
古代オリエントから縁起物として扱われていたんですね。
ちなみに、日本に葡萄が入ってきたのは、
奈良時代の718年に中国の行基という僧侶が渡来して伝えたという説があります。
もちろん、他にも諸説ありますが、だいぶ古い時代からあったようですよ。
ブドウ 葡萄 蔓性の植物で、他の物に巻き付き沢山の実を付けるところから、他の者を取り込み一緒に実を結ぶ(成功)を意味する。
葡萄は子孫繁栄だけではなく、縁結びや夫婦円満の縁起物でもあります。
ちょっと想像がつかないかもしれませんが、引用のような理由だったんですね。

葡萄モチーフの小物は何がある?

葡萄をずっと飾っておくのは、果物なので無理ですね。そこで、葡萄モチーフの小物を取り入れてみましょう。
葡萄柄の物や、ワンポイントに葡萄が書かれた陶器など意外と色々な物がありますよ。

葡萄柄の手ぬぐい

手ぬぐい ぶどう 日本製にこだわった通販・販売 たのしくらし.com (16176)

日本で古くから使われている日用品のひとつ、手ぬぐい。
この木綿でできた薄手の布は、赤ちゃんから大人まで、
色々なところで使われてきています。
近年ではあまり使用されなくなっていますが、
昔からある手ぬぐいはタオルと違って、本来の用途以外にも使えるのが便利ですね。
例えば、ランチョンマットや何かを包んだりと色々な使い方があります。
その手ぬぐいに、大胆な葡萄柄が入っていてナチュラルなデザインです。
葡萄は海外の方も馴染みあるので、これなら和風でも洋風でもどちらもで使えますね。

葡萄(ぶどう)紋コーヒーカップソーサー

縁起物 葡萄(ぶどう)紋コーヒーカップソーサー l 和食器 益子焼販売 楽raku (16180)

葡萄(ぶどう)紋は、『たくさん実がなる』『巻きつくツル』などから 【縁結び】【夫婦円満】【豊穣】【子宝】【子孫繁栄】【商売繁盛】などの縁起物として喜ばれています。

心のこもった丁寧な絵付けの手作りコーヒーカップソーサーで、幸せいっぱいの気持ちになってくれるはず♪
結婚祝い・内祝・新築祝い・還暦祝いなどの贈り物にも喜ばれます。

普段使うカップにも、葡萄柄の物はどうでしょうか?よく使う物だからこそ、縁起物としても最適ですよ。
青い色と葡萄の紫のコントラストが、白い表面なので強調されて美しい色合いになっています。
また、全体的に上品な感じですね。

青磁陽刻葡萄 花瓶

青磁陽刻葡萄 花瓶|商品詳細|高島屋オンラインストア (16652)

『香蘭社』の製品は、すべて伝統を誇る有田色絵磁器の多様な文様を集大成し、有田の伝統様式を一歩前進させたとして評価され、世に「香蘭社スタイル」とも「香蘭社調」とも呼ばれ、広く親しまれています。葡萄は蔓が伸び唐草同様に縁起物とされています。また房は子宝を表すといういわれがあります。慶び事などのご進物としても最適です。
シンプルな形状の花瓶に、可愛らしい葡萄が書かれています。
このような花瓶で、さり気なく葡萄をワンポイントで飾ってみましょう。
また、贈り物としても、葡萄が縁起物になっていて、値段も高すぎないので最適ですよ。

まとめ

意外と身近にある物が、実は縁起物として意味があるので驚いたでしょうか?
葡萄のたくさんの実やツルが伸びることから、多産や子孫繁栄だけでなく、
縁結びなどまでの縁起物になるのは面白いですね。
ご紹介した小物は縁起物として飾っておくのもよく、慶事の贈り物としても最適ですよ!
御朱印巡り

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
御朱印巡り
PAGE TOP