赤だるまにデザイナーズだるま!縁起物《だるま》のすべて♪

 

 

選挙シーズンになると良く見かける「だるま」。片目を入れて祈願すると、願いが成就すると言われています。伝統的な赤だるまが有名ですが、最近は個性的なデザイナーズだるままであります!今回は、だるまについて色々とまとめてみました♡

もくじ

◆だるまってどうして手足が無いの?

達磨(だるま)は、インドから中国へ、そして日本へと伝わってきた縁起物。
古くから日本にあった「起き上がりこぼし」と融合したとも言われています。
その為、七転八起の意味合いも含まれているそうです。
だるまさんがころんだ 子供の遊び (26766)

室町時代に中国から伝わった禅宗は、
インドで生まれた達磨大使が
中国で開祖したとされています。

達磨大使は修行の為に
9年壁に向かって座禅をした為に
手足が腐ってしまったという事から
手足のない形状で置物が作られるようになったのです。

◆だるまはどうして赤いの?

日本中にある神社の鳥居は、朱色に塗装されていますよね。これは、「赤」が持つ厄除けの力を表現しているんです。血や火を連想させる赤には、病や災いを防ぐ魔除けの効果があると信じられてきました。
伝統的なだるまが赤いのは、この厄除けの為と考えられています。
ぶらり旅・高崎編 / photo : passfinder (26756)

中国で最も怖い病として恐れられていた疱瘡(ほうそう:今の水疱瘡のこと)。 この疱瘡除けとして、中国では赤いものが良いとされていました。 これに達磨大使の赤い法衣が結びついたことで、縁起物として赤いだるまが広がりました。

◆色によってご利益に違いが!

だるまと言えば、赤だるまが一般的。ですが、最近ではカラフルなだるまも注目されており、色によってご利益に違いがあるんです!貴方の願い事にピッタリなカラーを探してみましょう♪
 (26746)

赤-家内安全 開運吉祥
黄-金運・幸運UP 夢の現実
緑-身体健勝 才能開花
黄緑-無病息災 精神安定
オレンジ-子宝成就 災難除け
桃色-恋愛成就 愛情運UP
ローズピンク-良縁成就 結婚成就
紫-健康長寿 品格向上
金-金運向上 仕事運UP
銀-自己実現 安産吉祥
黒-商売繁盛 事業繁栄
白-受験合格 目標達成
青-学業向上 才能向上
スカイブルー-潜在能力開花 心の安定
ペールブルー-災難災害除け 厄除け

◆正しい祈願の仕方は?

最初から目が入っているだるまを「縁起だるま」、入っていないだるまを「祈願だるま」と言います。
寺院や神社で購入した場合は、片目を入れてくれるケースも少なくありません。ですが、自宅に持ち帰って片目を入れるなら、だるまの左目から入れるのが一般的ですよ。
ちなみに、選挙の当選や病気平癒の場合は右目から入れるので、どうすべきかは購入先で確認した方が良いでしょう。
We Love Daruma | だるまについて (26751)

(1)購入したら、「だるま」と向き合って心を鎮めます。
(2)願いを込めて、「だるま」に向かって右(だるまの左目)に目を書き入れます。
(3)願い事が成就したら、感謝の気持ちを込めて、「だるま」に向かって左(だるまの右目)を描き入れます。
(4)「だるま」は、年始年末などに、お守りなどと同じように近くの神社・寺社へ納めます。

◆どうして左目から書くの?

物事は、東から始まり西で終わるというのが「陰陽五行」の解釈。
その為、南向きの神棚にだるまを置いた時に、物事が始まる東側(左目)から入れるのでは・・・という解釈もあるそうです。
尾瀬高校弓道部 (26767)

「だるま」の赤は「火」を表し、「火」は南の方位を示します。陰陽五行では、東より物事が生まれ、西で無くなると言われており、「だるま」を南に向けた場合、東が左目、西が右目の方向を示しているからではないかと言われているそうです。

◆生産量日本一!《高崎だるま》

高崎だるまは、日本で生産されている「だるま」の内、実に80%を占めていると言われています。
最近では、海外からインターネットで取り寄せる人も多いとか。
だるまは、縁起物であり日本を代表する伝統工芸品でもあるんです♪
高崎だるま | 観光案内 | 群馬の観光情報 || 群馬県観光局 (26755)

群馬県はだるまの生産量が日本一。高崎だるまは長寿のシンボルである鶴(眉)と亀(ひげ)が描かれ、縁起物として知られています。何か願い事を祈りながら、向かって右側の目を黒く塗り、願いが叶ったら左の目も黒く塗るのが、「縁起物」と言われるゆえんです。一年の締めくくりに神社に奉納し、また新しいだるまを購入し、新しい願い事をかけます。

◆デザイナーズだるま♪

デザイナーズだるま : Stout (26768)

モノクロカラーのデザイナーズだるま。
スタイリッシュな作りで、オフィス用としても人気のタイプです♪
デザイナーズだるま。「七転び八起き」の意味が込められデザインされた新しい達磨です。
両サイドにはイタリア語で”cadere”=「転ぶ」”rialzarsi”=「起きあがる」の文字が描かれています。
素材は再生紙で、達磨本来の伝統的な工程で作られています。全て職人による手作業なので、フェイス・ラインはひとつひとつ若干違います。
高崎だるま サンタ(福だるま 置物 達磨) (26772)

ほっこりさせてくれる可愛らしいデザイン。
ですが、れっきとした「高崎だるま」なんです!
その証拠に、職人技が光る手作りですから、すべて表情が微妙に違うんですよ♪
群馬県の有名老舗だるま店「今井だるま店」とNicott(ニコット)のオリジナルデザインのだるまです。サンタクロースが描かれた珍しいデザインのだるまには鮮やかなカラーリングが施されています。
だるまの形をなしている原料には再生紙を、表面塗装には貝をすりつぶした顔料を使うなど、環境に配慮した製品です。
絵写経

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
法隆寺
PAGE TOP