会いに行く?飾る?身に付ける?金運アップの【縁起物】

 

 

皆さんもひとつは縁起物を持っているのではないでしょうか?良い事があればこの縁起物のおかげ♪と思えますよね。
今回は金運アップの縁起物を集めてみますか。あなたは会いに行きますか?部屋に飾りますか?身につけますか?

もくじ

金運アップの縁起物を身につけませんか?

あなたも縁起がいいと言われているものをお持ちではないでしょうか?
身に付けておくものや部屋の目立つ所に置いておいている人もいますよね。
また、幸運をもらいに会いに行く人もいます。パワースポットがその一つです。最近は身につけることができる小さな縁起物がたくさん売られています。
キーホルダーをはじめストラップやネクタイピン、指輪やネックレス、ペンダントなど、
ありとあらゆる縁起物が売られています。どれも可愛くて欲しくなっちゃいます。

ビリケン(Billiken)福を招く縁起物

 (6906)

ビリケン(Billiken)は、尖った頭と吊り上がった目が特徴の子供の姿をしている像で「幸せをもたらす幸運の神」として縁起が良いとされています。日本では大阪の二代目通天閣にあるものが有名で、「ビリケンさん」の愛称で親しまれています。 映画にもなりましたよね。特にビリケン像の足を掻いてあげるとご利益があるとされています。
ビリケンさんは大阪・通天閣のメインキャラクターですね。
毎日多くの方がビリケンさんの足を掻いてご利益を頂いています。
そうしてビリケンさんの足の裏は色が変わっています。

狸(タヌキ)のご利益

 (6909)

「他抜き」という語呂合わせから「人より抜きん出る」という願いが込められ、商売繁盛、開運、出世、招福、金運向上のご利益がある縁起物とされています。

縁起物タヌキは開店、開業、新築、引越しなどの際の招福の縁起物としてのギフトに贈られることが多いようです。

縁起物として愛されるフクロウ

 (6910)

フクロウは「福来郎」「不苦労」という当て字が使われる事があり、縁起の良いものとして親しまれています。
また、先にも触れましたが夜行性で、夜でも目が利く事から「世間に明るい」、「先を見通し未来を切り開く力がある」という意味合いでも、喜ばれる存在であります。海外でもフクロウは「知恵の神」「文芸の神」「森の護り神」のシンボルとされ、愛されてきました。

金運UPのシンボル

借金をすると「首が回らなくなる」という言葉がありますが、フクロウは首がくるくる良く回ります。そういった事から金運UPのシンボルでもあります。

風水でもフクロウの置物は縁起の良いものとして扱われているようです。風水の事はわかりませんが見た目の可愛らしさ、ユーモラスさからフクロウのグッズをいくつも所有しておりまして、可愛らしい姿に心が癒されております!

熊手とは何?そのご利益とは?

 (6912)

幸運や金運を「かき集める」という意味を込めて、宝船・大判・小判・千両箱・おかめの面などを飾りつけた商売繁盛の縁起物。商売をしている人以外にも家内安全・恋愛成就・健康・勝運など様々な願いを叶えられる縁起物とされています

熊手のご利益を上げる正しい飾り方

【熊手を飾る場所】人の目線より高い位置が基本です(飾る優先順位)
・神棚、仏壇
・玄関
・居間などみんなが集まる場所
・家の中心
・鴨居
・たんすの上酉の市で買う熊手は「縁起物」神社やお寺で買う熊手は「お札」です。お札としての熊手は神棚、仏壇、居間など人が集まる場所に飾ります。神社やお寺で頂ける熊手の大きさに種類があっても翌年大きなものを購入しなくても大丈夫です。

【熊手の飾る方角】飾る方角には諸説あります。願掛けグッズですので欲しい運の方角で良いでしょう。
「玄関」
入口に向けた高い所
「室内など」
東向き→仕事運やチャンス
南向き→地位や名誉
西向き→金運や財運
翌年(2016)の恵方→2016年の恵方は「南南東」です。恵方に飾ると福に恵まれると言われます。
合格祈願→受験する学校や企業がある方角など
「NG」
北に向けるのはNGです。

【熊手の飾り方】
・表向きに「角度」をつけて飾る
・半紙を敷くなどして熊手の周りを清潔にする

縁起物は日本だけではなく世界のどこの国でもあり、
それだけ世界中で縁起というものに興味があるようです。
縁起物って面白いものですね。
ぜひ日本の縁起物だけでなく、世界の縁起物も調べたいものです。
身に着けられる縁起物だと、お土産などにしても良いですね。
絵写経

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
法隆寺
PAGE TOP