受験の縁起物と言えば…”カツ丼”や”おまもり”!その他受験のご利益がある学問の神様もご紹介♪

 

 

受験は、多い人では何年もかけてがんばった結果が、たった1日で出てしまうものです。実力があってもその時の運が悪く試験が受けられなかったりしたらガッカリしても諦めきれない物があります。そんな悪いことがないように、運に打ち勝つ”縁起物”の存在を必要とする人も多いんです。

もくじ

受験の時に食べたい”縁起の良い食べ物”

 (33070)

受験の時は、とかく縁起を担いだ食べ物が好まれますね。試験日の前日の晩にはカツ丼(受験に勝つという意味)が出るという人も多いでしょう。
この他、

タコ(オクトパスということから、置くとパス、試験に通る)

チョコレート菓子のキットカット(きっと勝つというダジャレ)

納豆(受験には粘りが大切)

この他にも、トッポというお菓子が突破!となっていたのを見たこともあります。
たくさんの食品が受験に縁起のよい食べ物として出回っているのですね。

受験のお守りはどこで貰うのが良いの?

 (33069)

受験の時の縁起物といえば、お守りも大事なアイテムですよね。いつも身につけていられる、かさばらない、腐らないと良いことばかりです。

お守りは、マスコット的なものは雑貨屋でも購入できますが、出来ればきちんとしたご利益がある神社で貰いたいものですよね。
受験に効き目があるのは、どこの神社なのか考えた時、やはり「学問の神様」を祀っている神社が一番ではないでしょうか。

受験の縁起物『学問の神様』ってだれ?

 (33071)

学問の神様として有名なのは、”菅原道真公”でしょう。この人は、実在した人物でありながらあまりの頭の良さから神様として祀られているくらいの人なのです。

菅原道真公は非常に賢すぎるために、他の人から恐れられ、福岡の地に飛ばされました。ですから、福岡の太宰府天満宮が菅原道真公の神社ということになります。
同じ道真公を祀った神社に上野の天満宮があります。関東の人は上野の天満宮の方がお守りを貰いやすくて良いでしょう。

他にもあった!人気の受験の縁起物

 (33072)

・『学駅』の切符とお守りセット

四国には、「学」という名前の駅があります。この駅の切符を受験のお守りとする人が多いことから、切符と合格祈願のお守りがセットになって販売されて人気を集めています。

・受験には調子(?)が大切!

せっかくがんばってきても調子が悪く本番で力を出しきれなかったら悔やんでも悔やみきれませんね。受験には本調子で臨んで欲しいという気持ちを込めて千葉県の銚子駅から本銚子駅への切符をお守りにと売り出されていて話題になっています。

切符の裏の数字にも、0001(1番で合格しますように)2996(福が来る)など語呂合わせがされており、なかなか考えられた1枚になっています。

まとめ

受験は人によっては一生を決めるほど大切なものです。何年も準備をしてきた全力を出すために、縁起も担ぎたくなるでしょう。やることは全てやりきった!あとは神頼みだけ!!という人は、このような受験の縁起物を身に着けて万全な状態で挑んでみてくださいね。
絵写経

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
法隆寺
PAGE TOP