鏡を置く場所で運気が変わる!?運気アップする鏡の置き方

 

 

どこの家庭にもある鏡。実は置き方や置く場所によって運気が変わるのをご存知ですか?どのような場所に置くと運気がアップするか、どこに置くと良くないのかを紹介します。どこに鏡を置いているか一度確認してみましょう。

もくじ

風水における鏡の役割とは?

 (9403)

風水で、鏡は水の意味を持つとされます。さらさらと流れる小川や湖のほとりにいると癒されるように、鏡は使い方によっては、ストレスを和らげ、安らぎをもたらしたり恋愛運や仕事運をあげたりことができるアイテムです。また、鏡はダウンしている場所にエネルギーを与えたり、悪い気を跳ね飛ばしたり、家を広くみせたりすることができます。よくお店で使われる手法ですよね。また、風水では柱などのでっぱりや、部屋の欠け、変形を嫌うのですが、そういった風水上凶の意味を持つ欠けを封じることもできるのです。
風水において鏡は水を意味するのですね。
鏡によって、ストレスを和らげたり悪い気をはねのけたり、運気をアップさせたりという効果が期待できます。
ですがどこにおいても良いというわけではなく、置く場所が大切なようです。

鏡を置いては行けない場所とは?

 (9410)

玄関正面はNG
玄関ドアの正面に鏡を置くと家の中に入る気を反射してしまうので絶対にやめましょう。
まず特に玄関に多く置かれる「 四角い鏡 」には、
気を拡散・反射させてしまう力があるからです。
「 四角い鏡 」も、使い方によっては、
外から入ってくる邪気を反射させるなど良い方向で使用できる優れた代物ですが、
「 宅運の気 」が本来入ってくるべき「 玄関 」に飾ってしまうと、
折角入ってきた「 気 」が乱され反射され、
正しい状態で家の中に入っていかなくなってしまいます。
そうなると「運気アップ」どころではなく、
家の「宅運」自体が、マイナスに働いてしまいます。

これは、玄関の正面だろうが右だろうが左だろうが、どこに飾っても同様です。
玄関付近にあるだけで、ほぼ同じマイナス作用になってしまいます。

リビングに鏡を置く場合、リビングの左右の角の対角線上に配置するのも避けるようにしましょう。

なんでも、合わせ鏡は「運気が散漫する」のだとか。

風水的には最も嫌われている置き方です。

せっかくの運気を跳ね返してしまい、特に金運がなくなってしまうと言われていますのでご注意を!

風水で姿見=鏡は、「気を散乱させるもの」と考えられているよ!

悪い気=邪気や陰気を払うという意味もありますが、良い気まで散乱させてしまうので、リビングの入り口に置くのはオススメできません。

 意外と大切なのが寝室に置く鏡。まず、鏡をベッドに向けてはいけません。寝姿が映りこむような場合、安眠ができなくなって疲れが取れないという悪循環に。そればかりか、恋愛運が下がってしまいます。どうしても鏡の位置が変えられない時には「布カバー」を使って! 眠る時には毎回きちんと掛けましょう。また、寝室の扉の正面に置くのもNGです。寝室の扉は基本的に閉まっていることが多く、この場所に鏡を置くと邪気や陰気が反射して室内に溜ってしまい、睡眠時に運気が下がってしまうのだとか。どうしてもここにしか置けない場合は、普段から寝室の扉を開けておきましょう。
鏡は、置き場所よりも、おく位置によって運気が左右されるようです。

しかし玄関の鏡については、玄関自体が鏡を置かないほうがいい場所という意見と、
置く位置に気をつけるなら、置いた方が良いという意見の両方があります。
ですから、玄関に鏡を置く場合はよく調べてからにした方が良いかもしれませんね。

また、子ども部屋にも鏡はあまり置かない方がいいようです。

鏡を置くと良い場所とは?

鏡の前に観葉植物や花などを置くと相乗効果が得られる。また太陽に向けておくとよい良い気を増す効果が得られるのでおすすめです。
鏡は観葉植物や花と相性が良いため、それらが映り込む場所に置くと運気がアップするようです。

鏡を置くときに気をつけることとは?

部屋の扉の前に鏡を置くのはNG

悪い気に満たされてしまう。特にトイレの扉の前に鏡を置かないこと、健康運がダウンし家全体の運気にも影響をあたえます。

窓に向けて鏡を置くのはNG

玄関の正面に鏡を置くのと同様に、気を窓の外に跳ね返してしまうのでよくない。また不快な景色などが鏡に映らないように配置を考える。

鏡が汚れているのはNG

鏡に水のアカがついていたり、指の指紋や油がついてギトギトになってたり、ホコリで汚れている場合は、開運アイテムとしてはまったく役にたたず、逆効果になってしまいます。できるだけ鏡はピカピカにするようにしてください。

鏡は置く位置だけではなく扱い方にも気をつけなければなりません。
いつもぴかぴかに磨いておくと運気がアップしますよ。

鏡の形でも、運気が変わる

鏡を選ぶポイントとしては、心を落ち着かせる力があるのは、横に長い鏡です。また、縦に長い鏡には、気の流れや物事が上手くいく力があります。楕円形の鏡は、女性の象徴として使われており、女らしさが出るので好かれやすくなります。八角形の鏡も運気が上昇するのに玄関などに使用されていることが多いですね。
平面鏡

平面鏡

平らな鏡は、気を一方向へ跳ね返します。
八角形の鏡

八角形の鏡

風水で最も良いとされているのが、この鏡です。
しかし、様々な意味が込められており、使い方を間違えると運気が悪くなってしまうこともあるため、使うときはよく調べてからにしましょう。
円・楕円系の鏡

円・楕円系の鏡

フレームが、金属や大理石の物が、最も効果を得やすいです。
人間関係が良くなるとも言われています。
横長の鏡

横長の鏡

リラックス効果があります。
正方形の鏡

正方形の鏡

その場の気を保持する働きがあると言われています。
このように、鏡には様々な形があり、選ぶ鏡の形によっても運気が変わります。

しかし、鏡の形よりも、その鏡がキレイに磨かれていることと、置く位置に気をつけることの方が大切なようです。
また、三面鏡は、物事が何十にも重なると言うことを意味し、風水的に良くありません。
ですから、使わない方が良いでしょう。
また、アンティークの鏡もさけた方が良いでしょう。

鏡を効果的に使って運気アップ

 (9420)

せっかく鏡を置くのなら、運気の上がる置き方をしたいですよね。
そのためにも、置く前に、置き場所や形など、しっかりと吟味しましょう。

鏡を上手にインテリアに取り入れて、運気アップを狙いましょう。

絵写経

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
法隆寺
PAGE TOP