縁起が良さそう♪必ず茶柱が立つ【茶柱縁起茶】に注目!

 

 

昔から「茶柱が立つと縁起がいい」と言われますよね。もし茶柱が絶対に立つ縁起がいいお茶があったとしたら、あなたならどうしますか?実はそんなお茶があるんです!その名も【茶柱縁起茶】です!徹底調査してみました。

もくじ

「茶柱が立つと縁起がいい」・・・どうして?

 (15428)

ひとつは「単純に珍しいから」説。茶柱とは、茶葉の茎の部分。第一に、細かく砕けた茶葉ならまだしも、茎が急須の網の目をかいくぐり、湯のみに入ること自体が珍しい。そのうえ「立つ」となると、なかなかお目にかかれるものではない…ということで、吉兆だとされるようになった、というのが分かりやすい説だ。

ふたつめは「なんにしても“柱が立つ”のは縁起がいい」説。家の柱=大黒柱が立つ、という連想から、一家の安寧や繁栄につながる、と考えられるようになった、とする向きも多いみたい。

みっつめが、「いま流行りのステマ(ステルスマーケティング)」説。「二番茶」が売れ残ることに悩んだ商人が「縁起ものにすれば売れるんじゃないか?」ということで流した噂が広まった…という説だが、なるほど二番茶は、成長した葉を使うため、茎が多く混じりがち。茶柱が立ちやすい、ということだ。

お茶が出された時に茶柱が立っていると何だか嬉しくなりますよね♪

私が知っている「茶柱が立つと縁起がいい」理由はひとつめでした。
まず茶柱がお茶の中に入るのも珍しいのに、それが立っているともはや奇跡ですよね。

しかし、今は確実に茶柱が立つお茶があるそうです!驚きでした^^
とても気になったので調べてみました。

今は茶柱が必ず立つお茶があるらしい!

その名も【 茶柱縁起茶 】!

 (15434)

「茶柱縁起茶」は、必ず茶柱が立つお茶。

独自に開発した特殊な加工技術によって、茶柱と粉末緑茶が安全な食品カプセルに詰められました。お湯を注ぐだけで、茶柱が立つお茶が楽しめます。

茶柱は折れやすく茶葉は変質しやすい大変デリケートなものでした。
試行錯誤の末、辿りついたのが、茶柱と粉末緑茶を安全な食品カプセルに詰め、アルミの袋にシールドするという方法でした。カプセルに詰めることにより茶柱の折れと、お茶の品質保証を維持することが可能になりました。
粉末緑茶は国産の一番摘み茶葉を使用し、すっきりした味わい。2010年「世界緑茶コンテスト」で金賞を受賞したお茶で、2013年12月26日フジテレビ「グッジョブ!」でも紹介されました。おめでたい席や、記念日、げんを担ぎたいテストや試合の前など、大切な時と場を演出するお茶としてご愛用ください。
 (15445)

食品カプセルに入ってるお茶なんて!始めて聞きました♪
茶柱だけでなくお茶の品質もバツグンです!

「世界緑茶コンテスト金賞」だけでなく、
「トレたま4000回記念 ベスト・オブ・トレたま 優秀賞」
「第16回福岡デザインアワード ゲスト審査員賞」など様々な賞を受賞されています。

テレビ番組でもたくさん紹介されていますし、ますます気になってきました!

お茶の煎れ方をご紹介♪

 (15439)

①袋を開け「茶柱カプセル」を取り出します。

②「茶柱カプセル」を開き茶柱と粉末をお湯呑みに移します。
カプセルのまま入れないでください。

③お湯を注ぎ、軽く混ぜれば「茶柱縁起茶」の出来上がりです。
お湯は70~80°位がよろしいです。

 (15452)

とても簡単で、美味しくて縁起がいいお茶が飲めるなんてとても魅力的♪
お家や会社でお客様が来られた時に、ぜひこの茶柱縁起茶を出したいですね!
喜んでもらえると思います^^

なぜ立つのか推測している方も♪

 (15451)

ここからは推察になってしまうのですが、黒くなっている部分は茎を焼いて炭のような状態にしているのではないかと思います。もともと茶柱が立つのは、茎の片側を水を吸って重くなり、もう片側は水を吸わず空気を含んでいることから起こることです。片側を焼くことで組織に表面にたくさんの孔ができ、これによって黒いほうが空気をはらんで浮きやすくなっているのではなでしょうか。この仮説どおりなら、黒い方は上に来ているはずです。

購入してみませんか?^^

いかがでしたか?「茶柱縁起茶」気になりましたか?
ぜひ購入して試してみませんか?^^下記リンクから購入できますよ!

1包入り、3包入り、6包入り、12包入りと種類が多いですし、
福助や絵馬のデザインがあります。
さらに縁起がよさそうですし、プレゼントにも良いですね♪

縁起茶本舗「茶柱縁起茶」茶柱が立つお茶

縁起茶本舗「茶柱縁起茶」茶柱が立つお茶
古来よりお茶を飲む時、お湯呑みの中に茶柱が立つと、吉事の前触れと語り伝えられてきました。そんな茶柱をお客様や身近な人への一服のお茶にと開発された「茶柱縁起茶」。お湯呑みの中で立つように独自に開発した特殊な加工技術で作られた「茶柱」、お湯を注ぐだけで、手軽に茶柱の立つお茶が愉しめます。
絵写経

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
法隆寺
PAGE TOP