これを飲んだら長生き!?縁起物として人気の【活命茶】とは

 

 

「活命茶」というお茶をご存知ですか?全国的にはあまり馴染みがないですが、東海地方では誰もが知るペットボトル飲料で、とても縁起がいいお茶として知られているんです。今回は活命茶が縁起がいいといわれる理由について調べてみました。

活命ってどんな意味?

無料の写真: フィットネス, ジャンプ, 健康, 女性, 女の子, 適合, 陽気です - Pixabayの無料画像 - 332278 (15323)

かつ‐めい〔クワツ‐〕【活命】

生命を支えること。生きること。生存。
「真正の―ある人となることは得がたかるべし」

活命茶は中国語で「生きる」を意味する「活命(ふぉみん)」から名づけられました。
中国語において活命という字には「延命や長寿」といった意味合いも含まれ縁起が非常によく、意味が深い言葉です。
「活命」は命や生命を維持するというだけでなく、
健康的で長生きをするという意味も含まれる縁起のいい言葉です。力強さも感じますね!

活命茶ってどんなお茶?

活命茶ペットボトル 2L×6本入(清涼飲料水)|なかきたオンラインショップ 【中北薬品】 (15311)

活命茶は、烏龍茶とほうじ茶をベースに、日本の伝統素材(はとむぎ茶、ハブ茶、柿の葉、昆布)と、中国の伝統素材(ナツメ、ジャスミン)など、8種類の自然素材をブレンドした健康茶です。
ハブ茶の香ばしさとジャスミンの香りをミックスした風味豊かな美味しさです。
冷やしても温めても美味しくお飲みいただけます。

中身をひとつひとつじっくりみますと…

・ウーロン茶
脂っこいお食事におすすめのお茶です。

・ハトムギ
美容と健康維持によいハーブです。香りが良くて飲みやすいので、多くのブレンドティーに用いられています。

・ハブ茶
毎日の生活リズムを整えるハーブです。香ばしい風味で、ブレンドの味を引き立てます。

・ナツメ
ストレス社会の味方です。
柔らかな甘味がブレンドの隠し味になっています。

・ほうじ茶
緑茶を焙じたお茶。
あっさりした口当たりです。

・柿の葉
高齢者の健康維持や喫煙家の方の健康茶として昔から飲用されてきました。

・こんぶ
健康食材として注目の海藻。海の恵みで味に深みを加えています。

・ジャスミン
その清廉な香りはリラックスタイムに最適です。

活命茶はジャスミンの香りがする健康茶です。
昆布を混ぜるのは味に深みを持たせるためで、烏龍茶よりもほうじ茶に近い味とのこと。
体に良いものがたくさん入ってますね。

縁起のいい末広がりの八にこだわってます

末広がり「八袋」 - カルディア WEBSHOP (15319)

「八」種類のブレンド「八」という数字は末広がりの縁起の良い数と言われ、非常に安定したバランスの良い数と言われています。名古屋市の市章にゆかりのある数字でもあります。活命茶はそんな「八」にこだわったブレンド茶です。
八という漢字は下の方が広がるため「末広がり」を意味し、古くから幸運の文字とされてきました。
古代の日本では8は聖なる数と考えられていたそうです。
八種類の薬草にこだわる縁起物のお茶なんですね。

飲んだ人の感想は?

 (15406)

低カロリー
おいしかったです☆ジャスミンティーが強めなので、ジャスミンティーが好きな方はグビグビのめると思います(>∀<*)
おいしくて、身体にいいってうれしいですよね!!
夏に最適健康茶♪
リピ商品です♪
ウーロン茶ベースの健康茶です。タイトルにも書きましたが、大抵「健康茶」と来たら、後味が悪かったり、変に後を引いたりしていましたが、この「活命茶」は、味もウーロン茶に近く、後味もさっぱりした健康茶です。ただ、特保ではないので注意を♪普通のコンビニでは売ってないようです。(販売元が名古屋みたいです。)健康茶等に興味のある方は、試して見ては?

「自分では買わんよ~なお茶やなぁ」

って思って飲んでみたら。。。

「スッキリしとってメッチャ美味しいラブラブ」

活命茶はCMも人気です

活命茶のCMってメロディーや映像が面白く、しかもいつも二回連続で流れるので頭に残る!

中北薬品 活命茶

活命茶のCMは、軽快なメロディーと「これがなくっちゃ!」という歌詞で
東海地方の方なら誰でも知ってるCMだそうです。確かに、一度聞いたら忘れられないCMですね。

活命茶の製造元は名古屋の中北薬品です。
薬品会社が製造しているお茶というだけあって、健康に良く中身も味が濃いそうですよ。
縁起のいい名前のとおり、飲むと長生きができそうですね。
イベントはもちろん、お中元やお祝いなどでも人気のお茶だそうです。
ネット通販も可能なので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
御朱印巡り

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
御朱印巡り
PAGE TOP