これで万事OK!受験や入学に関する縁起物をゲットしよう♪

 

 

受験シーズンになると、とにかく気になってくる合格のゲン担ぎや、入学したときに欲しい縁起がいい品々。これから始まる新しい生活に期待と不安でいっぱいな若者に贈りたいゲン担ぎグッズや、入学後のおすすめのアイテムなどを調べてみました♪

もくじ

受験や入学にいい縁起物

毎年寒い時期になると、受験のために様々なグッズが登場します。
また、合格していざ入学したら知っておきたいことやアイテムなどもあります!
今回は、入学前と入学したらあげたいグッズなどを紹介していきたいと思います♡

志望校に入学してほしい受験生に贈るグッズ!

絶対に合格して入学してほしい学生に、応援グッズとして様々な品が出ていますが、特にゲン担ぎとして贈ってみたい縁起がいい品をいくつか紹介します♪

縁起物 「ご(五)入学」 JR四国「合格祈願きっぷ」10枚セット

 (27198)

「合格祈願きっぷ」とは?
JR徳島線に「学駅(がくえき)」という駅があります。
学駅の入場券を見ると、右端に入場券を表す「入」の字と、発行駅の「学」の字が、縦に並んで「入学(にゅうがく)」と読むことができ、また入場券を5枚そろえる と「5入学(ごにゅうがく)」となることから、受験生には大変縁起が良いきっぷです。
JR四国では、学駅の入場券5枚に、入場券を入れることができるお守り袋をセットした、「合格祈願きっぷ」を発売しています。
こちらJRが発売している、合格祈願切符です!
何ともユニークなのは入場券が入学と読め、5枚でご入学と語呂合わせがいいものになるとか。
縁起がいい切符なので、ぜひ受験生にプレゼントしてあげたいものですね♪

合格祈願 切符ストラップ

 (27208)

彫刻する文字を自由に選べる「電車の切符のストラップ」です。

『「○○高校」から「○○大学」ゆき』と表記したり、金額を『5円』と表記して、志望校にご縁があるという願いを込めたり。

アイディア次第でいろいろと出来そうですね。

入学したい志望校を彫刻して持って置ける、縁起がいい切符型ストラップです!
これを持っているだけで受験で志望校に合格し入学できるパワーが、みなぎってきそうです♪

入学したら考えたい縁起物

今度は入学したら考えたいことや、縁起物について見ていきましょう!

熨斗の結び

 (27220)

結び目が解け、何度も結び直せることため、何度あってもよい場合に使います。
主な用途:出産祝/内祝、新築内祝、お中元、お歳暮、入学祝/内祝、御礼、誕生日祝など
様々なシーンで必要になってくる熨斗も、入学したら内祝いとして使うことになります。
熨斗の結びにも縁起がいい意味合いが込められています。入学したときの内祝いに、間違った熨斗を使わないようにしましょう!

かつお節

 (27227)

また、かつおは「勝つ男」、節は「武士」にたとえて『勝男武士』(かつおぶし)に通じるため、元気な子に育つようにと『出産』や『端午の節句』の内祝に、「勝つ魚」に由来するものとして、『七五三』・『入学』の内祝、『快気内祝』などの贈り物として広く使われています。
よく結婚式の内祝いに用いられるかつお節ですが、入学祝いとしても使われるようです!
確かにかつおは、元気がいいイメージの魚ですよね♪
縁起がいい魚として使われるのも頷けます♡

鯛の塩釜焼き

 (27235)

春と言えば別れと出会い、そして新しい生活の始まりでもあるこの季節、

そしてさまざまなお祝い事があるのもこの季節。

旬を迎える鯛で新しい始まりを鯛の塩釜焼きにしてお祝いいたします。

退職祝い、卒業祝い、歓送迎会、

ご入園祝い、ご入学祝い、新社会人入社祝いなど

様々な春のお祝い事に^^おめで鯛の塩釜焼きが大変ご好評いただいております。

おめでたい席で活躍する鯛を塩釜焼きにした、縁起がいい品です!
表面に入学祝いの文字を入れて、贈りましょう♡

野原工芸 梅・ウメ

 (27252)

松竹梅と縁起物として数えられ、無病息災、厄除の縁起木です。また春先一番最初に花をつけることから『さい先が良い』とされており、進学や就職、結婚や開業といった節目に大変縁起が良いとされています。
また、寅年生まれの守護樹ともされています。
経年変化が大変大きく、使い込むことにより3年程で落ち着いた赤褐色になります。
入学祝いに、梅でできた木製のペンを贈ってみてはいかがでしょう。
春に咲く花が縁起が良いとされ、長く使えるところもおすすめのアイテムです♡

受験や入学には縁起がいい品物を

これまで見てきたアイテムは、入学に関するゲン担ぎやお祝いにうってつけのものばかり。
ぜひ利用してみてくださいね♡
絵写経

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
法隆寺
PAGE TOP