末広がりじゃないの?数字の「8」って縁起がいいの悪いの?

 

8は「末広がりの8」と言われて、縁起がいいというのは聞いたことがある人は多いと思いますが、不吉な数字という話も聞きます。実際にはどちらなんでしょうか。普段考えることのない数字の8について調べてみました。

もくじ

末広がりの8

 (13101)

車のナンバープレートで88−88なんていうのを見たことがありませんか?
8のゾロ目。日本人的にはとても縁起がいい感じがしますが、でもなんで縁起がいいと感じるのでしょうか。
「八」は日本人が好む数字であり、最高位を占める数です。
八を「末広がり」といって喜ぶのは、裾が開いた形からくるイメージです。八を数字「8」で表し、8を横にすると∞となり、西洋では宇宙にすえひろがりに広がる、無限という意味にもなります。
八という数字は、中国では古くより非常に重大な意味をもっていました。紀元前十世紀ごろまとめられた易経における八卦に関係していて、宇宙のすべては、陰と陽を八卦で組み合わせることによって生まれるとされています。
わが国最初の書物「古事記」、また「日本書紀」には、八へのこだわりが多く見られます。大八島、八尋殿、八咫烏、八十建,八衢、八重雲・・・、三種の神器は、八咫鏡・八十握剣、八坂瓊勾玉と、鏡、剣、玉にみな八の形容詞を冠らせています。八は多大の意の日本における聖数であり、呪力のある数といえるのです。
“八方除”という言葉は、八方位を基本として吉凶を判断することから八という数字が用いられています。
しかしそれだけではなく、八方除のご祈願が私たちを目に見えない力でお守りくださるという神秘的で崇高なものであるという意味も込められていると考えることができるでしょう。

中国の「8」

 (13102)

北京オリンピックが始まりました。2008年の8月8日、午後8時8分に開会ということで、中国では8が縁起のいい数字というニュースは、大いに話題になりました。婚姻届をこの日に出したり、この日に合わせて子供を出産しようと、無理な帝王切開を医者に迫る母親もたくさんいたということで、中国の人たちの8へのこだわりが並みではないことはお分かりいただけたかと思います。
中国人は「8」に「発」の意味をかけています。

【8】[ba1]と【発】[fa1]は、あまり似ていない!と思われるかもしれませんが、広東語ですと両者の発音がとても似ていることから、「8=発」が広まったようです。

※中国語簡体字の【発】は、日本語の漢字とかなり形が違いますのでお気をつけください。

【発】には、発展する/拡大する/大きくなる/金持ちになる/富む…などの意味があります。

事業を拡大したい経営者やお金持ちになりたい普通の人のハートをつかむパワーのある言葉なのです。
盛り上げたい、今後の発展を期待したいイベントなどに縁起担ぎで好まれるのも納得ですね。

8=「発」ということなんですね。中国でも8並びのナンバープレートは高値で取引されるそうです。携帯電話の番号なんかでも、「8」が並ぶ番号なんかが人気なのでしょうか。

ノアの箱舟には「8」人

 (13103)

ノア(当時600歳)は箱舟を完成させると、「子らと、妻と、子らの妻たち」、および「すべての生き物…それぞれ二つずつ」と神から命じられた通りに[12]、自分の妻と、三人の息子と、三人の息子それぞれの妻たち(ノアを含め計8人)と[13]、すべての動物のつがい(清い動物「家畜」は7つがいずつ[14])を箱舟に乗せた。
ユニコーンはノアの箱舟に乗ったけれど、
凶暴で他の動物を傷つけたので方舟から追い出されたという話がありますね。
だからユニコーンは幻の動物になったと。
“8”はキリスト教的には「復活」を連想させる。天地創造の7日間にキリストによる復活の1日という考え方、あるいは“7”が「完結」を表すので“8”は始まりを表すという考え方、などがある。大洪水を免れたのはノアを含めて8名であり、復活または贖罪を表す。洗礼堂は8角形のことが多い。キリストをギリシア語で書くと Khristosの8文字である。ちなみに、音楽ではオクターブを表し、同じ音調に戻ることを意味する。占星術的には、“8”の象徴は土星であり、霊性・執着・陰性などの暗示がある。
イタリアの教会や洗礼盤なども8角形が多いのは8日目によみがえられたという意味だったのですね。

風水での「8」

 (13104)

風水では八角形は陰と陽の中間の形と言われます。陰陽は風水では宇宙観の事で陰は四角形を指し、陽は円形を指します。つまり八角形は四角形と円形の中間の形になります。また八卦では八方位、東西南北の4つを更に分けて8つの方位に区分されています。鬼門は表鬼門が北東、裏鬼門が南西と八方位で示されています。つまり、八方位に気を配る事で家も暮らしやすくなるというような考え方でしょうか。

また八という数字は古今東西縁起がいいとされる数字でもあり、日本では末広がりの八、ヨーロッパでは霊魂の再生、復活を表すのが8とされて来ました。

え?「8」は縁起が悪いの?

 (13105)

西洋では「8」は不吉とも言われる

でも西洋では、『8』は不吉な数字と言われています。
その理由の一つとして、西洋では悪魔の化身と呼ばれているタコが八本足だからです。
聖書では復活を表す「8」でも、不吉とも言われているというのは、どういうことなのでしょうか。
確かに8mileという映画は、デトロイトにある貧困層と富裕層を隔てる8マイルロードという
白人と黒人を分けるラインが実在することから名付けられたタイトルだといいますね。

ちなみにミツバチも「8」を描く

ミツバチがアラビア数字の「8」の通りに飛行活動する行為を「パルス」という。
昆虫が「8」を描いて旋回するというのはとても神秘的です。実際には八ではなく無限の方なのでしょうか。
絵写経

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
法隆寺
PAGE TOP