確実に運気アップ!名前に使うと縁起の良い「漢字」は?

 

 

名前というものは一生使う大事なもの。その名前が縁起の良い名前であれば、縁起の良い人生を送れます。そんな良い人生を自分の子には歩んでいってほしいものです。名前での演技の善し悪しは安易に考えがちですが、実は重要なのです。

縁起の良い名前とは?

 (5604)

「縁起がいい」とは、何か良いことが起こりそうな様子やその兆しを表す言葉です。そのため、縁起のいい名前を付けるなら、前向きで明るい意味や由来のある漢字を選ぶといいといわれています。

姓名判断では、左右対称の漢字は総合的に運勢が高まり、縁起がいいとされています。また、11・21・31・32・41画の名前には強力なパワーが宿るそうです。

皆さんは縁起の良い漢字というものをご存知ですか?
上の画像は結ぶという感じにリボンを結ぶという、かけたようなバラエティ豊かな漢字一字です。

漢字というものは一つ一つ意味が込められており、
その中には非常に素晴らしくパワーの持つものもあるわけです。

さて、今回はそんな漢字の中から縁起が良いとされる漢字を厳選し、ご紹介させていただきます。
気に入った漢字があればキープしておくのも良いかもしれませんね。

大切なのは「字源」

漢字の成り立ち雑学・トリビア・豆知識「漢字のふり仮名である「ルビ」は宝石の「ルビー」から」他 | ネタオ (5608)

字源とは、漢字の基となった象形文字に、どのような由来があるかです。
象形文字というだけあって、デザインの基と考えてよいもので「山」という文字は、山の形が由来ですし、「大」という文字は手足を大きく広げた人の姿だと説明されれば理解できます。しかし、漢字は成り立ちの由来だけでなく、その文字にどのような解釈がさるかも判断の材料になります。

例えば 「貝」 の付く漢字は、貝が昔 「お金」 として利用されてきたため 「お金」 や 「財産」 に縁のある漢字であると解釈され、また 「水」 にまつわる漢字は水の流れる性質から「時代」 や 「流行」 に縁のあるといった解釈です。つまり、漢字の字源の良し悪しは・・・

漢字の「成り立ち」と「解釈」・・・この2点に注意する必要があるということです。

総合的に運気の上がる名前に使うと良い漢字

男の子
●輝(15)ひかる
●基(11)はじめる
●将(10)すすむ
●真(10)ただしい
●大(3)りっぱな
●優(17)すぐれる
●怜(8)かしこい
●聖(13)道をきよめる

女の子
●羽(6)とぶ
●可(5)よい
●芽(8)めばえ、スタート
●沙(7)えらぶ
●知(8)しる
●彩(11)かがやく
●瑞(13)めでたい
●朋(8)よきなかま
●怜(8)かしこい

「光輝く」「新しい事を始める」といった意味合いの文字を使うと運気が上がります。

このように、縁起の良い漢字を生まれてくる子に付ける親御さんというのも増えてきております。
いくら漢字一つといえど、これからの人生でずっと背負っていくものです。
親からすれば、自分の大切なかけがえのない子どもですから、
少しでも幸せになってほしいという思いは人一倍強いはずです。
縁起の良い漢字というものは、そういう信じ願う心を込めたものでもあるのです。

縁起の良い名前と画数

運気があがる!名前に使うとよい「漢字」|OKWAVE Guide[OKWAVE ガイド] (5612)

名前には、ご存知の通り画数から運勢を見る方法があります。姓名判断というものですね。

姓名判断でみるポイントは…
総格(そうかく)…総合的な運勢があらわれる画数
天格(てんかく)…家系の流れ、55歳以降の運勢があらわれる画数
地格(ちかく)…生まれてから35歳前後までの運勢があらわれる画数
外格(がいかく)…対人関係や周囲からの印象などがあらわれる画数
人格(じんかく)…35歳以降55歳までの運勢があらわれる画数

この五つとなります。全てがよい数字ならばよいかというと、名づけをする人の考え方で変わります。
運勢のよすぎる名前にすると、その子が「名前負け」をしてしまう可能性もあるのです。

縁起の良い名前【男の子】

真(まこと)
「真」は左右対称の形をした縁起のいい漢字で、偽りがなく純粋な様子を表しています。1文字で読みやすいのもポイントですね。誠実で優しい子供に育ってくれそうな名前です。

太一(たいち)
「一」は、才能運を呼び込む力があるとされる漢字で、有名人にも「一」が付く名前の方がたくさんいます。また、物事の始まりを意味するというのも縁起がいいですよね。「太」が大きな人を表していることから、自信に満ち溢れた芯の強い男性に育ってほしいという願いが込められています。

瑛士(えいじ)
「瑛」の基本となる「央」は人を表し、中心を意味する縁起のいい漢字です。「瑛」自体も水晶など透明な宝石を表すことから、光り輝くという意味があります。また、「士」は左右多少の縁起がいい漢字であることもポイントですね。

縁起の良い名前【女の子】

 (5624)

麻美(あさみ)
植物の麻は、虫よけの意味が転じて魔除けに効果があるといわれており、麻の葉模様は縁起がいいものとされています。また、麻は成長が早く、まっすぐ育つことから健やかな子供の健康を願い名前に使われることが多い漢字です。「美」という左右対称の漢字と組み合わさることで、より縁起のいい名前になりますね。

智紘(ちひろ)
「智」は、とても知性的な漢字で、物事の本質を見抜きしっかり発言ができるという力を秘めています。「紘」は、宇宙を支える鋼や、大地の果てというスケールの大きな意味があります。世界をまたにかけた、グローバルな時代にぴったりの名前ですね。

華(はな)
「華」は、芯の丸まった花を表した漢字で、豪華や華美など、ゴージャスなイメージがありますよね。また、左右対称の形で縁起がいい漢字とされています。1文字の名前はすっきりとした印象になりますが、「はな」という優しい読み方になることで女の子らしくなりますよ。

まとめ

こんなにも細かく縁起の善し悪しが分かれているとは想像もしませんでしたね。
画数や字源など多くの事から縁起の良さが変わってくることがよくわかりました。
もし子どもが生まれてくるとなった時、やはり一番に願うのは、
すくすくと難なく安全にまっすぐな心で育ってほしいということではないでしょうか。
その願いを込めて悩みに悩んだ名前こそが、一番の名前なのだと信じてください。
御朱印巡り

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
御朱印巡り
PAGE TOP