福を招く福笹・熊手の疑問まとめ!買い方から処分方法まで

 

 

縁起物の熊手や福笹ってどんなものなのか、どこで買えるのか、適した飾り方や古くなった時の処分方法まで一挙にまとめてみました。熊手を買う時の注意事項や粋な買い方も載せていますので、買う時の参考にしてみて下さい。

十日戎で買える福笹ってどんなもの?

Instagram (25900)

福笹は、笹にえびす様のおふだをはじめ、鯛や小判などの福々しい飾り(吉兆)を付けた縁起物で、えびす様のお力が最も高まる十日えびすの限定授与品として、特別にお頒ちしております。
商売繁盛や家内安全のご利益があるそうです。

笹の葉は常緑で生命力が強く古くから神事によく使われてきました。

十日戎に授けてもらえる福笹はえびす様の持つ釣り竿を表しまっすぐ伸びる竹の姿は

商売が発展していく姿を象徴しているとされその笹に縁起物の「吉兆」をつけて商売

繁盛のご利益を授かります。

福笹を飾るのに適した場所

Instagram (25917)

えべっさんの福笹は神棚に納めるお札「神札」に準ずるものとされ神棚同様に南向きか

東向きに飾るとされています。

神棚にあげて飾っておくのが一番分かりやすいですが、ない場合は目線よりも高く綺麗な場所に飾っておきます。

古くなった福笹はどうすればいいのか

Free photo: Salt, Spa, Wellness, Wood - Free Image on Pixabay - 1884166 (25951)

処分する時は、自分が購入したところの神社に返納するか、自宅に近いところにある最寄りの神社に返納しましょう。

お守りなどと同様、一年お世話になった縁起物は感謝の気持ちを込めて購入した神社に返すのが良いと言われています。

そして、また来年新しい飾りを購入しまた同じように神社に返納するという風に繰り返していくのが一番良いと考えられています。

どうしても神社に返納に行くことが出来ない時は、お清めの塩を入れて新聞紙などで包んで廃棄処分することも出来ます。

どんな塩でも構わないので一つまみパラパラと新聞紙に入れて、包み込むようにします。
どんど焼きで集めてもらうのも大丈夫です。

酉の市で買える熊手はどんなもの?

Instagram (25907)

開催当初の酉の市は、収穫祭として行われていました。

人の集まるところには、決まって市が立つ時代です。

酉の市も、例外ではなく
鶏を奉納するために訪れる人達を相手に
農機具や農作物、古着などが、露店で商われていました。

その中で売られていたのが、あの「熊手」です。

落ち葉を「かき集める」道具の熊手が
商売人のしゃれとでもいうのでしょうか
「運をかき込む」「金銀をかき集める」道具として
次第に縁起物とみなされるようになりました。

それに伴って、実用性のある熊手から
宝船に乗った七福神、大判小判、松竹梅など様々な飾りが施され
「運をかっ込む」「福を掃きこむ」縁起物の熊手と変化し、現在に至っています。

元々あの落ち葉をかき集めるのによく使われる熊手から、縁起物の熊手が生まれたなんて驚きました。
今も昔も商魂のたくましさは変わらないですね。

買う時は大きさに注意!粋な買い方も

ついついゴージャスで大きな熊手が欲しくなりそうですが、熊手は福をかきこむという縁起を担いでいるので一年後ごとに大きなものを買っていくのが良いそうです。
なので初めて買う時は出来るだけ小さいものから買って、年々大きい熊手に買い換えるようにしましょう。
二年続けて同じ大きさでも大丈夫です。また、買う時には値切り交渉をしてみましょう。
駆け引きを楽しんだら、値切った分はご祝儀としてお店に置いていきます。
トータルでいえば全く値切っていないんですが、熊手ならではの粋な買い方ですので、ぜひこちらも楽しんでみて下さい。

熊手を飾るのに適した場所

基本的にこちらも神棚や、玄関など入り口に向かって高い場所、つまり目線より高い場所に飾ります。
神棚がない場合は鴨居の上やピクチャーレールを使用するのも大丈夫です。
また、正面を北に向けて飾るのは避けましょう。
願い事に関連した方角に向けて飾る方法もあります。
Instagram (25937)

古くなった熊手はどうするのか

Instagram (25966)

酉の市の熊手は、
毎年11月の酉の市で返納し、
新しい熊手を買って飾るということの繰返しです。この時、
昨年買った店に熊手を返して、新しい熊手を買うというのが自然な流れです。毎年同じお店で買うと顔馴染になれ、
小さな熊手でも手締めをしてもらえ、
お店の人とのやりとりが楽しめていいですよ。

毎年買って顔馴染みになっていく、何だかこちらも粋ですね。
ただし、酉の市へ行けない場合は大晦日や初詣の時に設置されるお札納め所へ、酉の市へ行っても新しい熊手を買わない場合は酉の市に設けられている熊手納め所にそれぞれ納めましょう。
御朱印巡り

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
御朱印巡り
PAGE TOP