商売繁盛の神様と言えば恵比寿様!大阪の商売繁盛の神社仏閣もご紹介!

 
恵比寿様

大阪では毎年十日戎でにぎわう商売繁盛の神様で有名な恵比寿様。恵比須様はどんな神様なのでしょうか。調べてみると伝わっている伝承の一部に誤りがあることがわかりました。大阪で商売繁盛で有名な神社や仏閣と合わせて紹介します。

商売繁盛の七福神恵比寿様ってどんな神様?

恵比寿様
大阪では商売繁盛の神様として親しまれている七福神の恵比須様。恵比須様にまつわる伝承は数多く残っています。その伝承を紐解くと、どんな神様なのかも見えてくるでしょう。

まずは商売繁盛で有名な恵比須様について解説します。

恵比寿様のお姿

恵比須様は狩衣(かりぎぬ)という服を着ています。これは、平安時代以降に公家の間で着られていた普段着です。どちらかというと、身分の高い人が着る服を着ていることになります。

また、右手には釣竿を持ち、左手で鯛を抱えています。釣り竿は当然釣りをするためのものです。また、鯛は大漁や幸福を意味すると言われています。

恵比須様の像や絵を見たことがある人はわかるかと思いますが、恵比須様は釣り人のようなお姿をされています。このことから、商売繁盛というよりはもともとは漁師にとっての守護神として親しまれてきました。

それがやがて「大漁」から「裕福」や「お金持ち」と連想されるようになり、商売繁盛の神様として親しまれるようになりました。

クジラは恵比寿様の化身

七福神はそれぞれ化身があります。普段は人間の姿をしていらっしゃいますが、時には人間以外の動物の姿をされることがあるのです。

恵比須様はクジラの姿をされることが多くあります。クジラは海の守り神とされています。恵比須様も良氏にとっては大切な守護神です。そのため、クジラは恵比須様の化身という考えが広がりました。

また、クジラは食事をする時、大きな口を開けてオキアミを大漁に食べます。この食事の仕方から「大漁に恵まれるように」という願いも込められ、クジラは恵比須様の化身という考えが生まれたという説もあります。

恵比寿様は耳が遠くない?

十日戎へ行くと、本殿の横や後ろに、大きな板や銅鑼が設置されています。これは、恵比須様は耳が遠いため、この板や銅鑼を叩いて願い事を言わないと聞いてもらえない、と言われているからです。

ですが、恵比須様は耳が遠いという記述はどこにもありません。そのため、恵比須様は実は耳は遠くないと言われています。記述がないのですから、耳が遠いわけがないというわけです。

恵比須様にお願いをする際、板や銅鑼を叩いてお願いをしなければならないという考えは京都で生まれたと言われています。商売繁盛を願った参拝客の間でこのようなお参りが浸透し、恵比須様を祀る神社では、板や銅鑼を設置するようになりました。

大阪の商売繁盛の神社

今宮戎神社
大阪は商売の街ですから、商売繁盛のご利益がある神社はたくさんあります。今回はその中でも、特に人気が高い神社やご利益があるという口コミが多く寄せられている神社を紹介します。

今宮戎神社

大阪の「えべっさん」と言えば、今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)です。普段は閑散としていますが、十日戎の時だけはたくさんの露店も出て大賑わいになります。

恵比須様が祀られているご本尊の後ろに大きな銅鑼が設置されています。ご本尊にお賽銭を入れてお参りした後、そのまま後ろに回って銅鑼を手で力強く叩き、大きな声で願い事を言うのが一般的なお参りの仕方です。

住所:〒556-0003 大阪市浪速区恵美須西1丁目6番10号
電話:06-6643-0150
FAX:06-6643-0161
時間:9:00~17:00
ホームページ:http://www.imamiya-ebisu.jp/

大阪天満宮

日本三大祭りの一つ「天神祭り」が行なわれる神社です。ご本尊には学問の神様で有名な菅原道真公が祀られています。

毎年1月には「天満天神えびす祭り」も3日間の日程で開催されています。この時、参拝者には福酒・甘酒が振る舞われます。

住所:〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1−8
電話:06-6353-0025
時間:9:00~17:00
ホームページ:https://osakatemmangu.or.jp/

玉造稲荷神社

商売繁盛や事業発展に大変強いご利益があるとされている神社です。

商売繁盛を含めた仕事運に大変ご利益があるとされているお守りは、お米の形をしています。デザインが大変珍しいと大変評判です。

また、ここの御朱印帳には可愛いキツネの絵が刺繍されています。水色とピンクの2食ありますが、どちらもデザインが大変かわいいので、多くの女性から人気があります。

住所:〒540-0004 大阪府大阪市中央区中央区玉造2丁目3−8
電話:06-6941-3821
時間:24時間
ホームページ:https://www.inari.or.jp/

難波八坂神社

大きな獅子殿があることで有名な神社です。大きな口を開けた獅子は邪気を吸い込み、商売繁盛や仕事運の上昇を助けてくれると言われています。

住所:〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町2丁目9−19
電話:06-6641-1149
FAX:06-6641-1182
時間:6:30~17:00
ホームページ:https://nambayasaka.jp/

開口神社

開口神社(あぐちじんじゃ)には、塩土老翁神(しおつちおじのかみ)が祀られています。塩土老翁神は浦島太郎に登場する浜辺でいじめられていた亀のモデルだと言われています。海や潮の流れを司る神様として有名で、漁師さんたちの大漁を守護しているとされて親しまれてきました。

漁師にとっての大漁は現在の商売繁盛につながるため、商売繁盛に大変ご利益がある神社として多くの参拝客が訪れます。

住所:〒590-0953 大阪府堺市堺区甲斐町東2丁1−29
電話:072-221-0171
FAX:072-223-9512
時間:参拝/24時間、祈祷受付/9:00~16:30、お守り授与/9:00~17:00
ホームページ:https://aguchi.jp/

堀川戎神社

「堀川のえべっさん」と呼ばれて親しまれている神社です。「えべっさん」と呼ばれているくらいですから、ご本尊には商売繁盛の神様・恵比須様が祀られています。毎年1月9~11日まで十日戎が開催され、多くの参拝客でにぎわいます。

商売繁盛にご利益があるとされるお守りは、打ち出の小づちの形を模したものになっています。

住所:〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満5丁目4−17
電話:06-6311-8626
時間:6:00~20:00
ホームページ:http://www.horikawa-ebisu.or.jp/

大阪の商売繁盛のお寺

法善寺の不動明王像
大阪で商売繁盛のご利益があるのは神社だけではありません。大阪は商売の街ですから、商売繁盛のご利益があるお寺もいくつかあります。

今度はお寺に焦点を当てて紹介しましょう。

法善寺

飲み屋さんがたくさん並んでいる都会のど真ん中にある水掛不動尊が安置されているお寺です。自分のお店と大阪の街が活気づくようにという願いを込めて、毎日多くの参拝客が商売繁盛を願って訪れます。

住所:〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波1丁目2−16
電話:06-6211-4152
時間:参拝/24時間、授与所/8:00~23:00
ホームページ:http://houzenji.jp/

能勢妙見山

妙見山(みょうけんざん)には、星の王様が舞い降りたという伝説が残っています。この伝説から、能勢妙見山では北極星信仰が現在も受け継がれています。

ご本尊には北極星を神格化した妙見大菩薩様が祀られています。商売繁盛を願うと、その願いが聞き届けられ、仕事がうまくいくと言われています。

住所:〒563-0132 大阪府豊能郡能勢町野間中661
電話:072-739-0991
FAX:072-739-2883
時間:9:30~16:30
ホームページ:https://www.myoken.org/

まとめ

大阪は商売の街ですから、商売繁盛のご利益がある神社仏閣は数多く存在しています。あなたのご近所の神社仏閣も、良く調べてみると商売繁盛のご利益があるかもしれません。ご紹介した神社仏閣も参考にして、ぜひ訪れてみてください。

御朱印巡り

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
御朱印巡り
PAGE TOP