京都で座禅が体験できる場所は?本格的なものから体験型までご紹介!

 
清水寺

京都にはたくさんお寺がありますよね。その中にはもちろん禅寺もたくさんあります。禅寺と言えば座禅。座禅が体験できるお寺も京都にはたくさんあるのですよ。一人でするのは抵抗があるという人は、京都にある座禅が体験できる場所へ行ってみると良いかもしれません。

京都で座禅が体験できる場所①~③

お寺の庭
京都はお寺が多いということもあり、座禅会を開催されている場所がたくさんあります。早朝から座禅会を開催しているところもありますよ。

そんな京都で座禅が体験できる場所をご紹介します。

京都で座禅が体験できる場所①相国寺

禅宗は臨済宗と曹洞宗の二つに分かれています。相国寺(しょうこくじ)は、禅宗の中でも臨済宗のお寺です。

こちらのお寺で行なわれている「維摩会」は、明治時代から続いている座禅会です。歴代のご住職が座禅の指導にあたり、現在も受け継がれています。

座禅会に参加するにあたって、事前予約は必要ありません。ですが、人数が多すぎる場合は断られてしまうこともあります。絶対に参加したい場合は、早めにお寺に赴くようにしましょう。

住所:〒602-0898 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入
電話:075-231-0301
開催日時:毎月第2・第4日曜日/9:00~11:00
参加費:100円~
ホームページ:https://www.shokoku-ji.jp/zazen-kensyu/zazen-shokokuji/

京都で座禅が体験できる場所②圓光寺

圓光寺(えんこうじ)は、徳川家康公が学校として建立したお寺です。ここに三要元佶(さんようげんきつ)禅師を招いて、儒学や兵法関連について多くの人たちが学びました。

圓光寺で行なわれている座禅会は、座禅を行なうだけではありません。事故と向き合うことが目的なので、座禅以外にも作務や法話を聞くといったことが含まれています。また、粥座と言って、お粥を頂くという修行も含まれています。

参加するには事前に予約が必要です。毎週日曜日に座禅会は行なわれていますが、前日の17時までに予約を入れましょう。朝6時から開始されますが、初心者の人は15分前に訪れるようにしてください。

住所:〒606-8147 京都市左京区一乗寺小谷町十三番地
電話:075-781-8025(前日17時までに要予約)
開催日時:毎週日曜日/6:00~8:00
参加費:不明
ホームページ:https://www.enkouji.jp/zazen

京都で座禅が体験できる場所③南禅寺

南禅寺(なんぜんじ)は、禅宗の中でも臨済宗に属するお寺です。日本で初めて天皇が直接祈願して建立したお寺で、日本の禅寺の中でも最も格式の高い禅寺とされています。

こちらでの座禅会は毎週日曜日の早朝から行なわれています。また、座禅だけではなく、粥禅も体験することができます。参加費は無料ですが、事前予約が必要かどうかはわかりません。粥禅体験ができるところの多くは、要予約となっています。事前に電話で確認した方が良いでしょう。

住所:〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町86
電話:075-781-8025
開催日時:毎週日曜日/6:00~7:20
参加費:無料
ホームページ:http://www.nanzen.net/zazen.html

京都で座禅が体験できる場所④~⑦

清水寺
座禅は決して難しいものではありません。大切なのは、心を静めて自分自身と向き合うことです。

次にご紹介する座禅ができる場所の中には、女性のための体験コースが設けられているお寺もあります。

京都を訪れた際には、ぜひ座禅体験にもチャレンジしてみてください。

京都で座禅が体験できる場所④勝林寺

勝林寺(しょうりんじ)は、毘沙門天様をご本尊とするお寺です。積極的に座禅活動をしていらっしゃるお寺でもあります。

座禅は決して難しくないということを前面に押し出していらっしゃるお寺です。そのため、初心者向けの座禅体験はもちろん、朝粥と座禅をセットにした体験、本格的な座禅を楽しみたい方のための「虎嘯(こしょう)」という座禅体験も行なっていらっしゃいます。

すべての座禅体験には事前予約が必要です。予約は電話とインターネット予約の2パターンが用意されています。ホームページに詳しい内容や案内が出ています。参加してみたい方はぜひご覧になってみてください。

住所:〒605-0981 京都府京都市東山区本町15−795
電話:075-561-4311
予約ページ:https://shourinji.sakura.ne.jp/shourin-ji_org/contact/entry.html
開催日時:ホームページの日程表を確認(http://shourin-ji.org/schedule1/)
参加費:1,000円~(内容によって異なります)
ホームページ:http://shourin-ji.org/zazen1/

京都で座禅が体験できる場所⑤両足院

両足院(りょうそくいん)は、禅宗の中でも臨済宗に属するお寺です。十一面観音菩薩立像や木造阿弥陀如来立像が安置されています。

こちらのお寺で行なわれている座禅会は、「ゆるめる、ほどく、手放す」の3つを目的として行なわれています。堅苦しい座禅ではなく、ゆったりした気持ちを持つことで、さまざまな思いや邪念を手放すことができる、と教えていらっしゃるのです。

座禅会に参加するには、事前予約が必要です。開催日時はホームページから確認できます。50名集まると開催されるとのことですが、少人数でも開催されているようです。予約時に確認してみることをお勧めします。

住所:〒605-0811 京都府京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町591
電話:075-561-3216(電話での受付時間は10時~16時)
予約フォーム:http://airrsv.net/ryosokuin/calendar
開催日時:ホームページを確認
参加費:2,000円
ホームページ:https://ryosokuin.com/zazen/

京都で座禅が体験できる場所⑥大本山妙心寺

大本山妙心寺は、臨済宗のお寺です。ご本尊には釈迦如来が祀られています。禅の教えを広くに教えているお寺です。

このお寺ではさまざまな禅体験を催されています。中でも一番一般的なのが「大衆禅堂」です。こちらは、毎週土曜日の18時から開催されていて、17時半までに受付を済ませれば参加することができます。ちなみにこれは、一泊して行なう座禅会です。翌日9時に終了となります。

また、女性のための禅体験コースもあります。こちらは年に2回開催されています。開催日時については、ホームページにて公開されています。

住所:〒616-8035 京都府京都市右京区花園妙心寺町1
電話:075-461-5226(座禅研修専用)
FAX:075-464-2069
開催日時:ホームページを確認
参加費:参加コースによって異なる
ホームページ:https://www.myoshinji.or.jp/experience/zazenkai

京都で座禅が体験できる場所⑦萬福寺

萬福寺(まんぷくじ)は、インゲンマメで有名な隠元禅師によって開創されたお寺です。禅宗の中でも黄檗宗(おうばくしゅう)に属しています。

禅体験は1日研修、1泊研修、2泊研修の3つがあり、すべて事前予約が必要です。また、座禅だけではなく、写経・法話・食事作法・作務も体験することができます。最低4名で予約を受け付けてくださいます。

住所:〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄三番割34
電話:0774-32-3900
FAX:0774-32-6088
開催日程:電話予約時に決定
参加費:ホームページを確認
ホームページ:https://www.obakusan.or.jp/experience/

まとめ

京都はさまざまなお寺が集まっているだけあって、他では体験できない禅体験を開催しているお寺も多くあります。

京都を訪れた際には、ぜひ座禅体験も日程に取り入れてみてください。きっと身も心もすっきりして、新たな気持ちで人生を歩むことができるようになりますよ。

御朱印巡り

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
御朱印巡り
PAGE TOP