今更聞けない【桃の節句】意味を理解して大切な日に♡

 

 

桃の節句は女の子のお祝いであることはわかっているけれど、そもそも意味や何をすべきかなんて知らないですよね。でも、かわいい娘のために、自分のためにきちんと知ってお祝いしませんか?今回は基本のキをご説明します。

もくじ

桃の節句

初節句 かろくnote/ウェブリブログ (23553)

女の子の健やかな成長を願い
毎年3月3日にお祝いをするお祭りです。
ひな祭りとも言われていますね。
起源は古来中国の上巳節。
上巳とは、3月最初の巳の日という意味です。
中国では、上巳(じょうし・じょうみ)の日に、
川で身を清め、不浄を祓った後に宴を催す習慣がありました。
これが平安時代日本に伝わり、宮中の「人形遊び」と結びつき
「流し雛」へと発展したといわれています。
その後ひな人形はどんどん豪華になり、流すのではなく飾るものとして発展します。

ひな人形

旧丸木商店の古い雛人形 (河原町雛人形めぐり 1/2): 仙台人が仙台観光をしてるブログ (23552)

現代では女の子が生まれると健やかな成長と幸せを願い、
その想いを込めて雛人形を飾り、
毎年3月3日のひな祭りにお祝いをするようになりました。
長い時を経てもなお、雛人形には女性の厄災を引き受ける役割を持ち、
親が子を思う気持ちが込められているのです。
向かって左にお内裏様、右にお雛様が一般的ですが京都では反対に飾りますよ。

ひな人形を飾るのはいつ?

雛人形は立春以降の大安か友引といった縁起のよい晴れた日に飾ります。
しまう時期については、大安、天気が良ければいつ でも等、
様々な考え方がありますが、雛祭り直前に飾りを出すのは
「一夜飾り」といわれ縁起が悪くご法度です。

飾る場所や方角

お雛様インテリア | 白い三角屋根のおうちでのハナシ。 - 楽天ブログ (23554)

一般的に飾る場所の決まりはありませんが、
高温多湿、直射日光が当たる場所は
お人形が傷む原因になるので避けましょう。
1年に一度なので、家族が常に見られる場所がいいですね♪

お祝いの食べ物には意味がある

Instagram (32029)

雛祭り(ひなまつり)には伝統的なお祝い膳の献立があります。
当日は、ちらし寿司や、はまぐりのお吸物などの献立でお祝いをします。
下記にひな祭りのお祝い膳(ひな祭りの料理)をご紹介します。
雛人形は、母と娘が一緒に飾り付けをすることで、
愛情が受け継がれていくといいます。
天気の良い日に、お子さんと一緒にかざりつけをしましょう。

ちらし寿司

Instagram (32031)

平安時代よりお祝いの膳に「なれ寿司」を供する習慣があり、
時代が下って「ちらし寿司」に変化していったと考えられています。
寿司の起源として知られる「なれ寿司」ですが、
お祝いの席に供するには華やかさに欠けることから、
エビや菜の花のような華やかな具材を取り入れるようになりました。
長寿を願う海老、先の見通しがきく蓮根、
丈夫でマメにと願いの込められた豆などが
「ちらし寿司」の定番の具として人気があります。
なれ寿司とは米飯で乳酸発酵させた食品でお寿司の始まりと言われています。
滋賀県の伝統的な郷土食ですよ。

はまぐりのお吸い物

ひな祭り|ホテル龍名館お茶の水本店 (23558)

はまぐりの貝殻は貝合わせという遊びにも使われるように、
一対になっている相手以外とはビッタリと合いません。
こうしたことから、
一人の人と生涯連れ添うようにという願いがこめられています。
シジミの佃煮を食べる地域もあります。

菱餅(ひしもち)

おひなまつりに♪寒天で菱餅★ by Sayaka★こどもと作るかんたんウチごはん★さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載! (23557)

昔はヨモギやクチナシを
用いていたそうです。
ヨモギは増血効果、
クチナシは解毒作用があります。
緑、白、ピンク(紅)の3色の餅を菱形に切って重ねたものを飾ります。
色の意味にはいくつかの説があり、
緑は「健康や長寿」、白は「清浄」、ピンクは「魔除け」を意味する説と、
緑は「大地」、白は「雪」、ピンクは「桃」で
「雪がとけて大地に草が芽生え、桃の花が咲く」
という意味が込められているという説があります。
ひし形は心臓を意味し、子どもの健康を願う親の気持ちを示しています。

白酒

子どもはお酒が飲めないので、最近は甘酒や桃のジュースをもてなす家が多いですね♪
ひなまつりに白酒をのむようになった説のひとつに、
中国のお酒である桃香酒説があります。
桃香酒はその名の通り「桃の香りのするお酒」で、
桃は邪気を払う効果と、百歳(ももとせ)まで生きる
という長寿の意味もあり、邪気を払い、不老長寿を願う
上巳の節句に飲まれていたといいます。
この桃香酒が白酒へと変わっていったといいます。
大蛇を宿した女性が3月3日に白酒を飲み体内の大蛇を排除したという伝説から
厄払いの意味を込めて飲まれるようになったという説もあります。

ひなあられ

桃の節句ひなあられ  ミルクとイチゴのチョコあられが入った可愛い「ひなあられ」  通販:☆ 素敵なお雛様で女の子の桃の節句を ☆:So-netブログ (23567)

その昔、「ひなの国見せ」という
雛人形を持って野山や海辺へ出かけて
お雛様に春の景色を見せてあげるという風習がありました。その時に、ごちそうと一緒に持って行ったお菓子!
それが、ひなあられです。

ひなあられは、菱餅を外で食べることができるように。
と、菱餅を砕いて作ったという話が残っています。

素朴な疑問

姉妹でひな人形の共有はあり?

ひな人形は「一人ひと飾り」といわれ、姉妹で共有したり、
親から受け継ぐのは良くないともいわれています。
しかし、女のお子さんそれぞれに「ひな飾り」を用意し、
飾るのは、難しいと思います。
新たに女の子が誕生した場合は、
ひな人形を増やしていくといいという説もありますので、
揃っていない人形やお飾りを増やしてあげるといったやり方の方が、
現代の生活には則しているかもしれません。
風習は異なり子に継承させるのを良しとする地域もあります。
お住いの地域の人形店やお年寄りに聞いてみましょう。

早くしまわないとお嫁にいけない?

2010日詰商店街ひなまつりレポ【2】 | 紫波にぎわいBLOG - 楽天ブログ (23563)

これは諸説ありますが
「片付けができないとお嫁さんになれないよ」
「娘が片付く(嫁に行く)」
と言われています。
いずれにせよ、ほこりが積もるのだけは避けたいです。
小さな雛飾りも漏れなく片づけましょう。

ひな人形を引き取ってほしい場合

飾らなくなったひな人形を引越しや何かのタイミングで処分したいと思う方もおられます。
ですが捨ててしまうのは気が引けますよね。
しかし、神社や寺に持参し供養してもらうとなるとお金がかかります。
こういった場合、保育園等の希望されている施設に寄付するという手段があります。
希望される個人に譲るのもアリです。

ひな人形はしまうときが大事

1.湿気:出来るだけ天気の良い日に仕舞います。
収納場所は湿気のない場所を選びましょう。
2.毛ばたきや柔らかな小型の洋服ブラシで
よくほこりを落としてから仕舞いましょう。
3.とくに注意が必要なのは、防虫剤の入れ過ぎです。
しょうのうとナフタリンは一緒に入れないで下さい。
人形用の防虫剤をご使用ください。
4.顔はとてもデリケートにできていますので、
直接手を触れないように柔らかなティッシュペーパーなどで
軽く包んで下さい。
5.小さな部品は紛失しやすいものです。
人形からはずしてポリ袋に入れ、人形別に
一つにまとめて仕舞いましょう。
戸建ての1階は湿気がこもりがちです。
また、日当たりが悪いところを収納にしがち、
ひな人形はデリケートなのでそういった場所では悪くなってしまいます。
日当りのいい部屋か2階の収納にしまいましょう。

大事な節目

娘の成長を願う大事な節目なのでお祝いをする日は家族が揃うようにしましょう♪
ひな祭りパーティー。 by みきママさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載! (23566)

絵写経

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
法隆寺
PAGE TOP