3500匹!?【こいのぼり】飾るならベランダ?室内?手作り?

 

 

男の子のいるご家庭なら、ぜひとも5月5日に合わせて鯉のぼりを飾りたいところですよね。でも、スペースがないからあげることができない・・・という皆さま。今はそんな方達のための鯉のぼりもあるんですよ!必見です!

もくじ

子どもの日といえば「こいのぼり」!

子どもの日(端午の節句)といえばやはり「こいのぼり」です。
男の子の成長を祈るのにとてもぴったりなこいのぼり、各地ではすでに飾っている場所もあるくらいです。
 (13270)

熊本県小国町の杖立(つえたて)温泉で、赤や青の色鮮やかな約3500匹のこいのぼりが春風の中、元気に泳いでいる。今月から始まった恒例の「鯉(こい)のぼり祭り」。端午の節句をはさんだ5月6日まで楽しめる。

こいのぼりは温泉街の前を流れる杖立川約800メートルの両岸に渡したロープにつるされている。多くは地元の住民らから寄せられたもので、子どもの名前入りのものも。今年が37回目。

期間中、午後7~10時にライトアップされ、特産品販売なども予定されている。(尾立史仁)

3500匹のこいのぼり!凄いですね!ライトアップも綺麗なんだろうなと思います。
こいのぼりは見るたびに心がすがしくなりますよね♪

最近人気のこいのぼりはどんなものがあるの?

近年はマンションに住むご家庭や少子化などにともなってこいのぼりがあまり掲げられなくなってきました。
販売する業者の方も、そういった事情に合わせて
これまでとは違ったこいのぼりを販売することが多くなってきています。
[006000008]【送料無料】コンパクトサイズ・ベランダ用鯉のぼりフルセット【C6023】運気上昇!金昇龍吹流し入り 15号煌めき黄金金箔たくさん5色友禅染め新型どこでもスタンドロングポールタイプ付 <江戸唯一の鯉職人川尻金龍作> [秀光人形工房] (12129)

こちらも東京で唯一軒の手描きの出来る鯉のぼり職人『川尻金龍』作の金昇龍吹流し付、鯉セットです。
ユニチカナイロンに、黄金金箔を胴体に特殊技術によって貼り付けた大変美しい鯉のぼりです。
きれいで軽やかなので鯉5匹セットでありながらベランダに飾っても重圧感がなくおすすめです。
ベランダに簡単に設置できる新型どこでもスタンド付き!
ベランダに飾れるこいのぼりも販売されるようになってきました。現代にぴったりですね。

室内用のこいのぼりもありますよ

また、ベランダに十分なスペースがないご家庭のために、室内に飾れるこいのぼりなども販売されています。
風にはためく姿を観れないのは多少残念ですが、それでも心が穏やかになるのは間違いなしです。
初節句に室内用の鯉のぼり!雨でもしまわなくてOK|コドミィ (12141)

 端午の節句に向け、岡山県和気(わけ)町の「徳永こいのぼり」でこいのぼりの生産が最盛期を迎えた。従業員約20人が色とりどりに染め上げられたポリエステル製の生地を裁断し、縫製する作業に追われている。

年間約300万匹のこいのぼりを生産する国内最大手のメーカー。12センチの玩具用から1〜2メートルのベランダ用、本格的な約10メートルサイズまで約120種類を製造している。

今年は住宅事情などに合わせて室内の壁などに張って飾れるこいのぼりの新製品も発売。徳永夕子社長(42)は「端午の節句にはこいのぼりを飾って、家族が笑顔になってくれればと思います」。生産のピークは3月中旬まで続く。【小関勉】

各企業も様々な努力をしているのです。

初節句のお祝いに、両親から鯉のぼりが届きました。初節句の飾りは旦那の兜飾りをいただいたので、それで十分と思っていたのですが、両親が「うちから何もないのは申し訳ない」と鯉のぼりを購入してくれました。

鯉のぼりはベランダ用か室内用か迷ったのですが、外だと汚れたりするし、雨の時いちいちしまう必要があることは面倒という結論に。天気に左右されずに飾っておける室内用の鯉のぼりをリクエストしました。

確かに中に置けばしまう時にもキレイなままですよね。

その他手作りする方法も!

また最近はこいのぼりを子供と一緒に手作りで仕上げる家庭も増えてきているようです。
こちらのほうが思いもこもりますし、のちのちの思い出になりますよね。
 (13271)

子供の日にはあちこちでこいのぼりを見かけますが、
住宅事情で外に大きなこいのぼりを飾ることが難しい場合もありますね。
こいのぼり自体も高価なものです。
そんなに本格的でなくてもいいけれど、ちょっとしたものを飾りたい…
市販のこいのぼりはちょっとデザインが気に入らないから、オリジナルのものがいい!
そんな時にピッタリなのが、こいのぼりを手作りすることです。
これだと節約にもなりますし、お子様と一緒に作るとまた思い出が増えますね♪
 (13275)

是非あなたも「こいのぼり」にパワーをたくさん貰いましょう♪^^
絵写経

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
法隆寺
PAGE TOP