お見舞いに来てくださった方や心遣い頂いた方へ、
感謝の気持ちと回復したことをお伝えする〈快気祝いのお返し〉
送っていただいたお相手に不義理をしないためにも早めに送りたいものです。
〈快気祝いのお返し〉を送る際のマナーやルール、送られてうれしいお返し品をまとめました。
もくじ
〈快気祝いのお返し〉のマナーやルール
〈快気祝いのお返し〉の相場と品物
お見舞い金の半額~1/3で、食品や消耗品など後に残らない物が一般的
お見舞い返しは、病気やケガ中にお見舞いをいただいた方へ感謝の気持ちとお返し、 回復したことをお知らせする意味があります。 相場は、いただいたお見舞い金の半分~1/3程度が目安です。また、全員一律の金額にする方もいらっしゃいます。品物は、病気を後に残さないという意味も含め、「食べて残らないもの」クッキーなどのお菓子・お茶・コーヒー等の食品類や、「洗い流すもの」石けん・洗剤・入浴剤、またタオルなどの消耗品が一般的です。また、好きな品物を選んでいただけるカタログギフトも人気です。
〈快気祝いのお返し〉の時期やのしについて
退院から10日後ぐらいに、紅白の結び切りで表書きは状態に合わせて送る
お見舞い金のお返しの時期は、退院・復帰から10日後ぐらいが目安です。体調と相談し、遅くとも1ヶ月ぐらいまでのタイミングには贈るようにしましょう。のしの水引きは紅白の結び切りで、表書きは退院後の状態によって変わります。「快気祝」…全快した時
「快気内祝」…退院したがまだ通院の必要がある時
「御見舞御礼」…全快しないときや上記以外でお礼をしたい時のし下に送り主の性を記し、基本は控えめな「内のし」で包装し贈ります。
会社名・肩書きを加える場合は、姓名の前に入力します。
〈快気祝いのお返し〉のお品の「お礼状」は?
遠方に住まれていて中々訪ねるのが難しい場合は、
快気祝いと一緒にお礼状を添えて送る事があります。
会社や職場、同僚などへの快気祝いのお返しは?
会社などグループお見舞いをいただいた時は、ジュース詰め合わせやコーヒーや、個包装のお菓子詰め合わせなど、一人ひとりに行き渡るような数の多いものが良いでしょう。
お見舞金を「会社慶弔費(福利厚生)」より頂いた場合
・基本的にお返しの必要はありません。(社長の名前で頂いている場合が多いです。一応総務課などに相談・確認をお勧めいたします。)お見舞金を「○○部一同」や「○○課有志」「○○有志一同」などから頂いた場合
・同僚や有志一同などから個人的にお見舞のために集められたお見舞金の場合は、頂いた金額の3分の1~半額程度の品をお返しすると良いでしょう。まとめてお返し(10000円を5人から頂いた場合、3000円~5000円程度のお菓子やジュースなどみなさんで食べて頂けるもの(※お菓子は全員にいきわたる様に数を確認して)を準備すると良いでしょう)
お見舞金を「社長」「上司」や「同僚」「部下」など個人的に頂いた場合
・お見舞金の「3分の1~半額程度」のお返しの品を用意します。
【時期】
・職場復帰当日がの望ましい。
・退院後、しばらく自宅療養する場合は体調にもよりますが、退院後「御見舞御礼」や「退院内祝」の品を先に持参し、職場に行き「お気遣い(お見舞い)ありがとうございました。また、来週から復帰します。入院中(休暇中)は皆様にご迷惑おかけ致しました。復帰後はまたお世話になりますのでどうぞよろしくお願い致します」など職場の同僚にお伝えすればよいでしょう。(※もちろん社長や上司にも報告を)
会社の規模にもよりますが「総務課」に相談し前例にならうのが良いようです。
個人的に頂いた方には個別にお返しをし、
職場でまとめて頂いたときには人数分の飲み物(ジュースなど)や皆で食べてもらえる日持ちのするお菓子などを、お礼の気持ちを込めたお返しとしてお渡しすると良いようです。
のしをつける場合は「○○部御一同様」や「○○課御一同様」といったのしをつけましょう。
〈快気祝いのお返し〉に最適な品
カタログギフト
色々な会社から好みの金額や商品で選べるカタログギフトがたくさん出ています。
たくさんの品物の中から、送られた人が好きな物をえらべる気軽さが、定着の理由ではないでしょうか。カタログギフトによっては「有名店」や「全国のおいしい物」を選べるカタログギフトもあります。
そんなカタログギフトの中でも快気祝いのお返し品には
「消え物(食べてたり使ったりする事でなくなる物)」
が最適ですので、お菓子などのカタログギフトがオススメです。
お菓子や佃煮などの「食べ物」
定番の「お菓子」もオススメです。
お相手の好きなお菓子や好きなお店がわかれば、
そのお菓子やお店のお品物を送れば喜ばれること間違いなし。
そんな贈りこそお相手に喜ばれるものをえらびたいです。
それが毎日使うお返し品だともっとうれしいですね。
お茶やコーヒーなどの「飲み物」
洗剤
毎日使うもので「キレイになる」贈り物です。