様々なシーンで活躍!茶柱縁起茶ってどんなお茶?【縁起物】

 

 

茶柱はどういった由来で縁起物とされているのでしょうか?「茶柱が立つと縁起がいい」とはよく言いますが、茶柱はどのくらいの確率で立てることができるのでしょうか。また、「茶柱縁起茶」も紹介させて頂いています。

もくじ

茶柱が縁起が良いことの由来とは

茶柱の縁起事の由来は色々とあるようです。
由来の本当のところは分かりませんが、
一日の始めに煎れたお茶に茶柱が立っていたら今日は良いことが起きそうと思う物ですね。
 (12844)

茶柱が立つと縁起がいい』とは、番茶などをいれた時に、茶碗の中に縦に浮かぶ茶の茎が立つ事で、俗に 吉事の前兆といいます。
茎の部分が湯のみに入ることが珍しいことなので吉兆と言われるようになったらしいです。
また「柱が立つ」という言葉自体も、柱=家の中心を成すもの=それが立つ=良い事という関連性もあるという事です。
ちなみに「朝の茶柱は縁起が良い」という時間限定ルールを加えた言い伝えもあります。。
朝に煎れたお茶に茶柱が立っていると、今日は良いことが起きるというのも由来の一つですね。
これは、実は茶上人の販売戦略なのです。お茶は新芽の一番良いところを使って玉露などの高級でおいしいお茶が作られます。そして一番摘みを終えた茶の木は更に成長して次の葉を出します。これを摘んで作るのが二番茶です。一番茶とはちがって葉だけでなく茎も混じるという特徴があります。

ある時、駿河の茶商人は、二番茶が売れ残ってしまうことを案じて、「そうだ、『二番茶に入っている茎、つまり茶柱が立つと縁起がいい』ことにしよう」と一計をたてて売り出しました。すると二番茶は飛ぶように売れて行きました。そのころから、茶柱が立つことが幸運を招くと信じられるようになったのでした。

どの由来がいいのか、どういった縁起があるのか、
そういったことを考えながら茶柱を眺めてみるのも風流ですね。
日本人のお茶に対する熱い思いを感じます。

茶柱の立つ確率

 (12845)

ある人が煎茶を使って実験したところ、100杯のお茶で茶柱が立ったのは0杯。立たなかったのだそうだ。それでは、茎が多いお茶なら立つかもしれないと、お茶の茎で作られたお茶・茎茶を使って実験すると、10杯に1杯の割合で茶柱が立ったという。
結論としては、普通の煎茶の場合、本当に珍しいことで、立ったときは本当に運が良かったと考えてもいいだろう。確率的に考えると、100分の1以下である。
普通の煎茶の場合は、100分の1の確率でしか茶柱は立たないようです。
茶柱入りのお茶に巡り会えるのはラッキーなことなんですね。
やはり、何か良いことが起きる気がするのが茶柱の良い所です。

茶柱縁起茶とは

 (12842)

毎日の生活の中で手軽に茶柱の立つおいしいお茶を提供したいとの思いを込めてこの「茶柱縁起茶」はつくられました。
煎れ方
袋を開け
1 「茶柱カプセル」を取り出します。
2 「茶柱カプセル」を開き茶柱と粉末をお湯呑みに移します。
カプセルのまま入れないでください。
3  お湯を注ぎ、軽く混ぜれば「茶柱縁起茶」の出来上がりです。
お湯は70~80°位がよろしいです。
100分の1の確率を待たなくても茶柱が立ったお茶を煎れることが出来るのが、茶柱縁起茶という物です。
これなら、簡単に茶柱の立ったお茶を煎れることができます。
 (12843)

大願成就★数量期間限定パッケージ(3包・絵馬袋型) 願掛けに!大きな仕事の前に! 粉末緑茶は国産の一番摘み茶葉を使用し、すっきりした味わい。2010年「世界緑茶コンテスト」で金賞を受賞したお茶で、2016年1月1日日本テレビ系「ZIP」やWBSトレンドたまご【ベストオブトレたま優秀賞】受賞!でも紹介されました。 【経営者必見】【TV・雑誌掲載】【ギフトにおすすめ】 製造元 : 縁起茶本舗
茶柱縁起茶は、色々な場面で使うことが出来るとても縁起が良い物です。
合格祈願や安産祈願、商売繁盛など多くの場面で縁起を担ぐことが出来ます。
その日に大事な出来事があるときなどには、茶柱縁起茶を飲んで、縁起を担いでみてはどうでしょうか?
良いことが起きるかもしれませんね。
絵写経

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
法隆寺
PAGE TOP