シャンパンで乾杯は縁起事だった!人に話したくなるいい話

 

 

おめでたい日や良いことがあって乾杯!そんな時はやっぱり「シャンパン」ですよね。はじける泡がたまりません。それだけでラッキーアイテムなイメージのシャンパンですが、縁起との関連についてはどうなのか調べてみました。

もくじ

フランスで「シャンパン」は最後の一滴が縁起が良い。

 (10902)

フランス人の「縁起かつぎ」<良い編>

■食卓でワインやシャンパンを注ぎ、最後の一滴がグラスに入った人は、その年に結婚するといわれています。テーブル内の独身者に、最後の一滴をあえて注いだりします。

素敵な縁起担ぎです! でも、テーブル内に独身者が2人以上いたら、注ぐのに困ってしまいそうですね。

「シャンパン」の泡は縁起が良い。

 (10905)

シャンパンの表面に円を描く状態をコリエ(le collier=首飾り)というそうです。
日本茶に茶柱が立つような縁起の良いものなんですって↑ツキがきてるかも~。
芳醇な香りとともに、パチパチとはじけるような小さな泡が、グラスの中で無数に立ち上がり続ける。
ボトルの栓を抜くとまず、目と耳と鼻で楽しみ次に舌と喉にのせて味を楽しみ、
その次はなんとも優しく楽しい気分に♪シャンパンは本当に特別な飲み物ですね。

「シャンパン」で乾杯! 縁起がいいのはどうして。

 (10908)

乾杯の時にシャンパンを使うのはどうして?

でも、どうして乾杯酒にはシャンパンが使われるのでしょうか?
シャンパンは、グラスに注ぐと絶えず泡が立ち上がる飲み物です。
つまり、泡が絶えないので、「絶えない幸せ」を意味するといわれます。

絶えない幸せの泡

泡がはじける音がパチパチと聞こえますから、拍手をするように祝福を意味するお酒ともされ、縁起が良いのです。

また、シャンパンはヨーロッパでは王侯貴族たちの飲み物でした。
ですから、高級感のある印象を持っています。

それに、カラーが黄金色をしており、サイダーなどとは異なる繊細で優美な泡が立ち上ります。そうした意味でも、結婚の乾杯酒としては最適です。

豪華・高級・優雅・特別な日に飲むもの…
など「幸せな一時」につながる想像をするかと思います。
ワインの中でもシャンパンは神様からの贈り物として高価で貴重な品であり、それは別格に取り扱われてきたそう。それから17世紀以来シャンパンはその香りや味わい、全ての点において寵愛されてきました。

発泡性の瓶を開けるときに、ポン!と音がしますが、
なぜかこの音が「悪魔を払う」と謂われだし、「縁起かつぎ」→「お祝いの酒」と変遷したようです。
華やかに立ち上る泡が、見ている人を楽しい気分にさせてくれることもあります。

ところで「シャンパン」とは。

 (10913)

●シャンパン

シャンパン(仏: Champagne)とは、フランスのシャンパーニュ地方特産のスパークリングワインである。シャンペンやシャンパーニュとも表記される。明治初年の日本では、三変酒とも呼ばれた。 かつて香港および上海では三鞭酒と当て字された。現代中国語では主に香檳酒と表記される。

ドン・ペリニヨン神父が確立したと伝えられる瓶内二次発酵と、アッサンブラージュと呼ばれる様々な原酒のブレンド、さらにティラージュおよびドザージュと呼ばれるシロップの添加に大きな特徴がある。

一般には、フランスのシャンパーニュ=アルデンヌ地域圏で生産されたブドウのみを使い、瓶内二次発酵を行った上で封緘後15か月以上の熟成を経た、いわゆるシャンパン製法のスパークリングワインを指す。元となるワインは様々なレシピによりブレンドされる点や、二次発酵のために発泡のもととなるシロップを添加(ティラージュ)、また仕上げにリキュールとシロップの添加(ドザージュ)する点も特徴である。

シャンパングラスは、「クーペ」「フルート」の2種類。

 (10920)

シャンパン用のグラス(Champagne stemware)にはクーペとフルート(仏:フリュート)がある。

●クープはボウルの部分が浅い、脚付きのグラス。主流だったが、口が広く炭酸が抜けやすいことから、シャンパン・フルート(champagne flute)にその座を譲るようになった。シャンパン・タワー(champagne tower)の演出で用いられることが多い。

●フルート(フリュート)は細長いグラスで、スマートで泡立ちもよく見えるので、席巻している。 とはいえ、飲みにくいし、残り少なくなったのを飲むのも大きく傾けなければならない。

シャンパンを使う代表的なイベントは。

シャンパンファイト

シャンパンファイト

●シャンパンファイト

シャンパンファイト (champagne fight) は、スポーツの表彰式や祝勝会などにおいて、優勝した、もしくは表彰台に上った選手・チーム同士がシャンパン(あるいはそれに類するドリンク類)をかけあって喜びを表現する行為。シャンパンシャワー (champagne shower) とも呼ぶ。

●シャンパンタワー(シャンパンピラミッド)

グラスをピラミッド状に積み重ね、一番上からシャンパンを注ぎ、下のグラスまで順に流れ落ちるさまを見せる演出。結婚披露宴などで行われる。

シャンパンタワー

シャンパンタワー

結婚式で行われるシャンパンタワーはとても華やかで盛り上がるイベントですよね。
ただ、そのすべてに意味があることをご存知でしたでしょうか。グラスでつくるシャンパンタワーは「天に感謝する祈り」を意味します。
グラスを一つ一つ積み上げる行為は「人生を一歩一歩、歩みを刻む」意味が、
また、新郎新婦が2人でシャンパンを注ぐ行為には、
「幸せに満ち溢れますように」という願いを込めて、2人の門出を祝福するという意味があります。
とても素敵ですよね。

このようなシャンパンの意味を知って飲むと、また格別なのではないでしょうか。
何だかシャンパンが飲みたくなってきました!(笑)

絵写経

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
法隆寺
PAGE TOP