厄年には厄除けをしておかないと悪いことが起こるのだとか。厄除けに行っておかなかったから悪いことが起こった、なんてことは避けたいですよね。そんな人におすすめの、東京で有名な厄除けの神社仏閣をご紹介します。しっかり厄を払って、安全で安心の人生を送りましょう。
もくじ
厄除けとは
そもそも厄除けとはどういうものなのでしょうか。
厄除けに行かないといけないのわかるけれど、厄除けの歴史は知らないという人は意外と多くいます。
そこで、まずは厄除けについて解説しましょう。
厄除けの歴史
厄除けの歴史はかなり古く、平安時代の頃にはすでに貴族の間で厄除けや厄払いが行なわれていたと言われています。この頃の厄除けは12年ごとに回ってくる自分の干支の年と考えられ、その年に神社仏閣などでお祓いをしてもらっていたようです。
現在の厄年の考えが生まれたのは江戸時代の中期ごろ。元禄のあたりに女性と男性の厄年の年齢が生まれ、それと同時に庶民の間で厄年には厄払いをするという習慣が根付いたようです。
神社仏閣で厄除け祈願がしっかり根付いたのは、昭和初期に入ってからです。行動経済成長期に伴い、車のような交通手段が一気に広がりました。それに比例して交通事故なども多発するようになり、厄年には必ず神社仏閣で厄除け祈願をするという考えが広がったようです。
厄除けの年齢
厄除けの年齢は男性と女性によって異なっています。
男性は25歳、42歳、61歳が本厄、その前後を前厄と後厄とします。更に42歳は大厄と言って最も悪いことが起こる年齢と考えられているため、必ず厄除け祈願に行った方が良いとされています。
女性は19歳、33歳、37歳、61歳が本厄、その前後が前厄と後厄です。女性にとっての大厄は37歳です。他の翻訳や前厄、後厄は気にしなくても良いですが、大厄の37歳やその前後の前厄、後厄のどこかで厄除け祈願に行った方が良いでしょう。
厄除けで有名な東京の神社7選
東京には厄除けで有名な神社がたくさんあります。
その中でも、特にご利益があるとされている人気の神社を7つご紹介します。
①明治神宮(めいじじんぐう)
東京でもっとも有名な明治神宮です。大晦日から元日にかけて多くの初詣客が参拝に訪れます。
明治神宮で厄除け祈願をして頂く際には、まずは本殿の東側にある神楽殿正面受付で受付を済ませる必要があります。なお、個人の厄除け祈願の場合は、事前予約は必要ありません。直接神楽神殿正面受付で受付を済ませてください。
受付時間:9:00~16:20
料金(初穂料):5,000円(名前なし)、10,000円・30,000円(名前入り)
住所:〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1−1
電話:03-3379-9281(神楽神殿正面受付)
ホームページ:http://www.meijijingu.or.jp/index.html
②東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)
東京のお伊勢様と呼ばれている神社です。
厄除け祈願のための事前予約は必要ありません。境内に「ご祈祷申込書」という用紙が置いてあります。その用紙に必要事項を書いて初穂料と共に受付に渡します。
受付時間:9:00~16:30
料金(初穂料):5,000円(個人)10,000円(団体)
住所:〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目4−1
電話:03-3262-3566
ホームページ:http://www.tokyodaijingu.or.jp/index.html
③大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)
縁結びの神社で有名ですが、厄除け祈願も大変ご利益がある神社です。
個人の厄除け祈願の場合は、事前予約の必要はありません。ご本殿の横に祈願受付所がありますので、そこで受付を済ませます。
受付時間:9:00~16:00
料金(初穂料):5,000円~(個人)、10,000円~(団体)
住所:〒183-0023 東京都府中市宮町3丁目1
電話:042-362-2130
ホームページ:https://www.ookunitamajinja.or.jp/
④神田明神(かんだみょうじん)
大国主命や平将門をお祀りしている神社です。厄除けだけではなく、勝負事にも強い神様として有名です。
個人の厄除け祈願の場合は、事前予約の必要はありません。鳳凰殿・昇殿参拝受付に直接赴き、受付を済ませれば厄除け祈願をして頂けます。
受付時間:9:00~16:00
料金(初穂料):10,000円~
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目16−2
電話:03-3254-0753
ホームページ:https://www.kandamyoujin.or.jp/
⑤山王日枝神社(さんのうひえじんじゃ)
江戸城の鎮守として徳川家から篤く崇敬されていた神社です。「山王さん」という名前で庶民に親しまれてきました。
事前予約不要です。山王夢御殿内の受付にて、必要な手続きを済ませます。
受付時間:9:00~16:30
料金(初穂料):10,000円~
住所:〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10−5
電話:03-3581-2471
ホームページ:https://www.hiejinja.net/index.html
⑥小網神社(こあみじんじゃ)
「強運厄除の神様」として、多くの人たちから崇められている神社です。
電話での事前予約が必要です。また厄除け祈願は本人のみの受付が可能で、家族を対象にした厄除け祈願の場合は、「家内安全祈願」となります。
受付時間:16:00~18:00
料金(初穂料):5,000円~
住所:〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町16−23
電話:03-3668-1080
ホームページ:https://www.koamijinja.or.jp/index.html
⑦阿佐ヶ谷神明宮(あさがやしんめいぐう)
厄年の厄除け祈願だけでなく、結婚運や金運、仕事運などあらゆる厄も同時に祓われる、「阿佐ヶ谷神明宮唯一八難除祈祷」をされている神社です。
思い立った時にいつでも厄除け祈願が受けられる神社としても有名なことから、事前予約は必要ありません。直接受付で厄除け祈願の受付を済ませます。
受付時間:9:00~16:30
料金(初穂料):3,000円~(予式)、5,000円~(小式)、10,000円~(中式)20,000円~(大式)
住所:〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北1丁目25−5
電話:03-3330-4824
ホームページ:https://shinmeiguu.com/
厄除けで有名な東京のお寺4選
厄除けは神社だけでなく、お寺でも行なっていただけます。
東京の厄除けで有名なお寺もいくつかありますので、ご紹介します。
①總持寺(そうじじ)
関東の高野山と呼ばれているお寺で、西新井大師という通称で親しまれているお寺です。
事前予約は受け付けていません。一日のお護摩奉修の時間が決まっていますので、その10分前までに受付を済ませます。
護摩祈願:9:30~16:30の間で計6回(受付時間は10分前まで)
料金:5,000円~
住所:〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目15−1
電話:03-3890-2345
ホームページ:https://www.nishiaraidaishi.or.jp/
②高幡山金剛寺(たかはたやまこんごうじ)
あらゆる煩悩や災厄を払ってくださる不動明王をご本尊としているお寺です。
事前予約の必要はなく、一日の護摩修行スケジュールが決まっていますので、その10分前に受付を済ませましょう。
護摩祈願:5:00~16:00の間で計10回(受付時間は10分前まで)
料金:3,000円~
住所:〒191-0031 東京都日野市高幡733
電話:042-591-0032
ホームページ:https://takahatafudoson.or.jp/
③深大寺(じんだいじ)
厄除け祈願の仏様「元三大師(がんざんだいし)」を祀るお寺です。
事前予約は不要で、毎日行なわれている護摩祈願の20分前に受付を済ませる必要があります。
護摩祈願:平日は11時と14時、土日祝は11時と13時と14時(受付は20分前まで)
料金:3,000円~
住所:〒182-0017 東京都調布市深大寺元町5丁目15−1
電話:042-486-5511
ホームページ:https://www.jindaiji.or.jp/
④妙法寺(みょうほうじ)
江戸庶民の間で「おそっさま」と呼ばれて厄除けのお寺として親しまれてきました。
事前予約の有無はわかりません。ただ、郵送でも厄除け祈願を受け付けています。事前に電話で確認してみることをお勧めします。
護摩祈願:常時
料金:10,000円~
住所:〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内3丁目48−8
電話:03-3313-6241
ホームページ:http://www.yakuyoke.or.jp/
まとめ
東京にはたくさんの厄除け祈願を行なってくださる神社仏閣があります。
厄除けをしておけば、厄年以外の年も無病息災で過ごすことができるでしょう。
中には郵送で厄除け祈願を受け付けてくださるお寺もありますから、仕事などで忙しくてどうしても直接行くことができない場合には、お願いしてみてはいかがでしょうか。