意外と知らない?《クリスマス》の由来や語源とは?

 

 

みなさんはクリスマスにどんな印象を抱いていますか?日本では友達とプレゼント交換をしたり、恋人同士で過ごす日という印象があります。海外では家族と一緒に過ごす日というのが一般的みたいです。さて、このクリスマスはどういう由来や語源があるのでしょうか。その理由を探っていきます。

もくじ

クリスマスの由来とは?

クリスマスの由来って分かりますか。キリストが生まれたとかそのようなイメージが一般的ですよね、実際はどうなのかみていきましょう。
サンタクロースのクリスマスカード

サンタクロースのクリスマスカード

クリスマスの由来って知っていますか?
あまりはっきりとはわからなくても、なんとなく、イエス・キリストの誕生日?
と思っている方は多いですよね。
実は、キリスト教において「クリスマスは降誕を記念する祭日」と
位置づけられていて、「イエス・キリストの誕生日」と
考えられているわけでは無いようです。
しかし、イエス・キリストが誕生した日がいつなのかは、
はっきりわからず、様々な説があるなかで、クリスマス(12月25日)は、
イエス・キリストの誕生を祝うミサとなっていったようです。
キリスト教では、最も重要なミサと位置づけられるのは
クリスマスではなく、復活祭のようです。
そして、キリスト教圏では、クリスマスには主に家族と過ごし、
クリスマスツリーの下にプレゼントを置きます。
イエス・キリストの誕生日ではなかったようですね。あくまでイエス・キリストの降臨を記念する祭日とされています。ちなみに「ミサ」というのはカトリック教会の中心的な祭礼です。

クリスマスの語源とは?

プレゼント

プレゼント

今度はクリスマスの語源についてです。由来とも若干かぶる気がしなくもないですが、少しだけ違った視点で見るのも面白いと思います。
クリスマスは英語の「Christmas」ですが、これは「キリスト(Christ)のミサ(mass)」という意味です。
他の言語で言えば、フランス語の「Noel」とイタリア語の「Natale」は、共に「誕生日」を意味するラテン語から来ています。
ドイツ語では「Weihnacht」と呼ばれ、これは「聖夜(キリストが生まれた夜)」という意味です。
これでわかりますね。つまり、クリスマスとはイエス・キリストが約2000年前にこの世に生まれたことをお祝いする日なのです。
ちなみに、12月24日はクリスマス・イブですが、イブ(Eve)はイブニングと同じ意味で「夜・晩」を表します。現代ではクリスマスの前夜ということになりますが、ユダヤの暦では日没から一日が始まったため、元々クリスマスはイブから始まっていました。
クリスマス・イブからクリスマス本番が始まっているのですね。

サンタクロースの由来とは?

さてここまでクリスマス自体の由来や語源を見てきましたが、今度はクリスマスの主役級の登場人物のサンタクロースの由来を見ていきましょう。
4世紀頃の小アジア(現在のトルコ)のミュラという古代都市に実在した聖ニコラウスという司教さんがいました。
※国によって「ニコラオス」「ニコラ」「ニコラオ」「ニコラス」「ニコライ」など呼び方が異なります。
聖ニコラウス伝には、貧しい人や子供など弱者を助ける伝説がたくさんあります。
実在のモデルが存在するのですね。アンパンマンみたいな存在ですね。
サンタクロース

サンタクロース

サンタクロースといえば穏やかで優しいイメージですよね。
1931年、コカ・コーラ社のクリスマスキャンペーンのために、画家ハッドン・サンドブロムが描いたサンタクロースは、赤い服に白いあごひげをたくわえ、見るからに陽気で楽しいサンタロース。その人間味あふれる表情やしぐさは、たちまち人びとの心をとらえました。1931年から1964年までの間、コカ・コーラのためにサンドブロムが描いたサンタクロースの作品は40点以上にのぼります。コカ・コーラが国を超えて人びとに愛される飲みものになるとともに、サンタクロースを使った広告も世界中に広がり、サンドブロムの描いたサンタクロースは、クリスマスのシンボルとして、また人気のあるサンタクロース像として、世界中で親しまれるようになりました。
現在のサンタクロースが生まれたのはコカ・コーラ社が関わっていたのですね。
上記の話をまとめると、元々のモデルは聖ニコラウスですが、コカ・コーラ社とサントブロムが現在のサンタクロースのイメージを作ったと言えますね。

サンタクロースの語源とは?

 (23550)

この人物! → ”セントニコラウス” がオランダ語に訳され、”シンタクラース” → さらに ”サンタクロース” と変化して現在に至るとされています。(雑学研究家 安田泰淳)
言葉の変化って面白いですね。省略しましたが、この人物は聖ニコラウスのことです。

まとめ

 (23551)

クリスマスは日本人なら誰しも重要視するイベントだと思います。ただイベントとしての側面ばかりが注目されていて、クリスマスの由来や語源などは意外とよく知られてなかったりします。これを読んで、少しでもクリスマスについて理解を深めて頂けたなら幸いです。
絵写経

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
法隆寺
PAGE TOP