お見舞いに合う縁起物と、それに纏わる言葉について!

 

 

家族・友人等が病気や事故等で、急遽病院生活を送らざる得ないと言った場合、患者さんが良くなってくれるようにと、思う気持ちには変わりありません。
日本にはこの様な場面では、縁起物を送るという習慣がありますが、更に言えば縁起物に込められた言葉があります。

もくじ

お見舞いに合う縁起物は、何が良いか?

突然お見舞いに適切な縁起の良いものは何かと問われて、即答出来るという人は人生経験が豊富で、礼節に対する知識が豊富な人でしょう。
しかし一般人にはお見舞いと行ったら、お花を持って行き、元気付ける言葉を投げかける事くらいしか思いつかない筈です。
特に若い人は縁起物と言っても、適当な代物が思い付かないかも知れません。
そこでここでは、お見舞いの際に縁起物を幾つか紹介して行きます。

起き上がりこぼし

入院中の方のお見舞いに、早く良くなって下さいなどの意味のこもった縁起物の置物を探してます。
どなたかご存知のかたよろしくお願いしますm(_ _)m
起き上がりこぼしとかどうでしょう
日本人なら誰もが知っていて、「七転び八起き」という言葉の意味も込められているので、適切な一品と言えます。
それ程、華やかな物とは言い切れませんが、思いは届くでしょう。
人気のくまモンの起き上がりこぼし

人気のくまモンの起き上がりこぼし

くまモンのファンでは無くても、この愛苦しい表情を見ていると元気づけられますね。

ひょうたん

ひょうたんはどのような形をしているか、という事くらいは知っていても、まず医療関連のツールであった事を知らない人が大半でしょう。
実はひょうたんは、昔は薬入れとして使用する事が、一般的だった様です。
ですから実用的な意味では、当時には特別な存在では、無かったのかも知れません。
しかし、縁起物という見方はされていた模様です。
ひょうたん

ひょうたん

枕元におくと、なんらかの病気を患っていても元気になれると言われています。
ですから、お見舞いにはぴったりの縁起物と言えるでしょう。

六瓢箪(むびょうたん)というのもおすすめです

最近、六瓢箪(むびょうたん)について興味を持っていただいた方に
銘柄について質問されることが度々ありました。
そこで改めて六瓢箪(むびょうたん)についてご紹介します。
<出世城と言われた長浜城主、豊臣秀吉公は合戦の旗印として千成瓢箪を掲げ、
戦いに勝つ度に腰につけた瓢箪を加えていったそうです。
瓢箪は古来より縁起の良いものとして伝わっています。
特に、六つ揃った「六瓢箪 むびょうたん」は無病(六瓢)息災のお守り、
さらにつるが伸びて果実が鈴なりになる様から、開運招福・子孫繁栄の
象徴ともされています。秀吉公に縁深く、花の名所としても知られる
六つの社寺で御祈祷済の瓢箪を授けていただけます。>
美しい日本の歩きたくなる道500選でもある六社寺をめぐり六つ瓢箪を揃える
六瓢箪(むびょうたん)めぐりは長浜の歴史を堪能していただけると思います。
豊臣秀吉が活躍していたという時代にも、ひょうたんは存在していましたが、戦に参戦するという場合は、腰に紐を結んで持ち歩いていた模様です。
そしてひょうたんを6つ集めると、六瓢箪(むびょうたん)という「無病息災」という言葉にも繋がります。
また、お見舞いプレゼントするものとしても、珍しがられ喜ばれるでしょう。
六瓢箪(むびょうたん)

六瓢箪(むびょうたん)

こうして見ると可愛らしくて、一寸したインテリアにもなりますし、縁起物なので末永く飾っておきたいですね!
突然の病気での入院や交通事故等、何れにしても当人にとっては、辛い事の方が多い筈です。
ですから、相手の健康状態や都合等を、事前に良く確認してからお見舞いに向かいましょう。

お見舞いのお花について

NGなお花

お花と言えば綺麗で美しく、縁起物としてもとても良いものと言えるでしょう。
美しいお花を見ているだけで、治療効果も上がる等という事も期待出来るかも知れません。
ですから、普段はお花に特別な関心を持たない人にとっては、「綺麗なお花ならきっと喜んでくれるに違い無い」と考えるでしょう。
そして病室に持ち込もうとすると、お花の種類によっては、病院側の看護師等から制止されるかも知れません。
それには、きちんとして理由があります。

白百合

白百合の場合

白百合の場合

一見、白百合は誰もが見て美しいお花の一種であると言っても、過言では無いでしょう。しかし、白百合の香りは一般のお花よりも強めなので、患者さんが気分を悪くしてしまう可能性があるのです。
また、6人部屋・8人部屋等の場合、他の患者さんにも迷惑が掛かります。
菊・小菊
(告別式を連想させるので、縁起が悪い)
シクラメン
(語呂が「死」+「苦」なので、縁起が悪い)
椿
(花の落ち方が首から落ちるので、縁起が悪い)
バラなどの赤い花
(真っ赤な色が血を連想させるので、縁起が悪い)
鉢植え
(「根がつく」が「寝付く」と同じ発音のため、縁起が悪い)
前述の白百合は匂いという問題がありましたが、それ以外でもNGな、お花があります。
それは、語呂が良く無い印象を与えるという類のものです。
この様な事は、事前に良く調べておきたいものです。
良くわからない場合は、この様な種類の知識は持っているでしょうから、お花屋さんに直接相談を持ち掛けると良いかも知れません。

OKなお花

プリザーブドフラワー - Wikipedia (20939)

プリザーブドフラワーとは、生花や葉を特殊液の中に沈めて、水分を抜いた素材のことである。
出来れば生花をと、考える人が多いと思いますが、病院によっては治療の観点から、様々な問題があるので禁止とした所もある様です。
しかし気持ちがこもっていれば、プリザーブドフラワーであっても、いたわり言葉と共に飾って上げることで気持ちは伝わるのではないでしょうか。
絵写経

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
法隆寺
PAGE TOP