いろんなブランドでデザインされている「馬蹄(蹄鉄)」これはとても縁起のいいものなんですよ。もともとは結婚式で新郎の身につけると言いとされているものでしたが今は悪魔よけや幸せを呼び込むモチーフとして女性にも人気なんです。
もくじ
馬蹄ってなに?
野生の馬は栄養価が高い色々な種類の草を自分が必要な分量を見極めて食べる事が出来、また様々な地形の大地を駆ける事で蹄は堅く厚く頑丈になっているため、蹄鉄などは必要がないのだそうです。
ですが、馬の家畜化が進み、栄養価も低く種類も限られた牧草による栄養不足や、人間や積み荷を載せる事での負荷や、馬小屋と言う狭い環境では尿の上を踏む事になりアンモニアによって細胞が分解されたりと様々な原因により蹄はもろく弱くなってしまいました。
そこで弱まった蹄を保護するために、蹄鉄が用いられる事になったのだそうです。遊牧民発祥ともケルト発祥ともいわれますが、中世(5世紀から15世紀)以降に一般的に普及したと言われています。
はっきりとした起源などは分かっていないそうです。蹄鉄には、鉄と言う字が入っている様に鉄で作られているものが多いですが、現在では軽量のステンレスやプラスチックで出来たものもあるそうです。
つめを守るためのものなんですが、もともと馬自身が縁起のいい動物だと言われていたこともあり
馬蹄(蹄鉄)も縁起のいいものとなったようですね。
幸運を呼ぶといわれている理由は?
一説には、ケルト民族は馬に乗り鉄製の武器を用いて敵と戦い勝利を収めた事から、また火にも耐える力を持つ鉄には守護の意味があるとされ、鉄で作られ馬に取り付ける蹄鉄がラッキーアイテムとされたとも言われています。他には、後にカンタベリー大司教となるドゥンスタン聖人の話があります。
ドゥンスタン聖人が鍛冶屋として生計を立てていたある日、悪魔が馬の蹄鉄を修理して欲しいと訪ねてきたそうです。
ドゥンスタン聖人は悪魔の足に蹄鉄を打ち付けました。
蹄鉄を外せと懇願する悪魔に、「蹄鉄を打ちつけたドアのある家には、絶対に入らないと約束するなら外してやる」と約束をさせ、蹄鉄を外したのだそうです。
そのため人々はドアに蹄鉄を打ちつけ、悪魔除けにしたのだそうです。
そもそも“馬”そのものが多くの国や宗教でラッキーな存在ですが、(そういえば伊勢神宮には、神馬(しんめ)と呼ばれる白い馬がいますよね)馬ていがラッキーだと言われる理由には諸説あるようです。ひとつは、馬ていは主に金属鉄で作られたから。鉄は高温な火にも耐えられ、古代では悪霊を避けることができるとされていたとか。また「人が幸せになることを嫌う」魔女が、かつてロバに蹴られ、それ以来馬ていを見ただけで退散する。よって悪霊を寄せ付けないという説。馬ていは7つの爪の穴があり、7という数字は幸運の数として考えられていたからなどの理由から、玄関に馬ていを飾る家もあるそうです
もともとは新郎がつけると縁起のいいデザインだった
馬ていとは馬のひづめの下に打ち付けるてい鉄のことを言います。そして、馬のてい鉄は古い時代からヨーロッパでは“魔除け”や幸運を呼びこむラッキーアイテムとして有名。特にイギリスの結婚式では、玄関に馬ていを飾ると花嫁を悪いものから守ってくれ、また新郎が馬ていモチーフのペンダントをつけると良いと言われています。
飾る場所は玄関がベスト?
風水では、建物の中で最も重要な場所は玄関であると言われています。なぜなら、玄関は建物の出入り口であり、そこに邪気がたまっていると、建物全体の運気に影響を与えてしまいます。良い運気であっても、悪い運気になって建物の中に入っていってしまうからです。
こちらの馬の蹄鉄は、「良い運気を呼び込み溜める力がある」と言われる馬蹄鉄です。U字型の空いているところを上にして飾ると運気を溜め、U字型の空いているところを下にして飾ると幸運を逃がさないと言われております。U字型の空いているところを上にして飾りたいときは、穴が二つありますので、お気に入りの紐を通して飾るようにしてください。
多くの家の玄関でそれを見ることが出来ます。
玄関に縁起のいいものを置くことで建物全部を浄化することが出来るのですね。
下向きのホースシューは縁起が悪いの?
ホースシュー・馬蹄の向き、上向き・下向きがあります。
Wikipediaを見ると向きについては諸説があり
どちらがいいかの判断が難しいと感じました。あなたはどちらの向きがいいですか?
個人的にはどちらでもいいと思います。
ホースシューが気になるという時点で引き寄せの法則が働いて、
あなたはここにたどり着いています。いいな・これが素敵だな。。。
と思った自分の感覚を大切に選べばいいのです。自分ではなかなか決められない、
という方もいらっしゃると思いますが・・・・この記事を見て少しでも目にとまったのであれば是非気付いてください。
自分には選ぶ自由があり、
選ばないことは選ぶ自由を放棄しているということを。
アルファベットのユーUの形である馬蹄が、上を向いていると、持ち主が幸せをキャッチする、という意味があります。そのため、上向きのデザインが定番だと思っているかたは、まれに、
「下を向いている馬蹄は、幸せをこばすから、いけない」と言うこともあります。そんな発言を聞くと、なんて後ろ向きなかたなのだろう、と思ってしまいます。
上向きであろうが、下向きであろうが、それぞれ、大昔から、誰かが自分や家族の幸せを願って持っていたものです。
肝心なことは、自分がどちらのデザインを持ちたいか、です。
そして、幸せとは、心の持ちようが上向きな人にこそ降りかかってくるのです。
切れ目を下に飾ると、「入ってきた幸運を逃さない」
と言われていたり、魔除けの意味もあるそうですよ
また、下向きのアクセサリーが多く、そのアクセサリーのサイトが下向きのデザインが縁起がいいというと
アクセサリーを売りたいから擁護している、本当か信じがたいなんていう話も聞きます。
私は、上記の引用のとおり上向きであろうと、下向きであろうとそれは個人の感じ方によるものも
大きいと思います。
上向きは幸せや幸運を舞い込ませるもの、下向きはつかんだ幸せを逃がさないように囲い込んでいるもの
という風に思っています。
馬自身が縁起のよい動物で、蹄鉄も悪魔除け・魔よけになるのでどちらのデザインでも
あまり気にすることは無いと思いますよ。