縁起物で有名な熊手。神社によっては色々な福飾りを付けた、見た目も華やかな豪華な熊手もたくさんあることを知っていますか?今回は縁起物に欠かせない熊手の由来から飾り方まで一挙にご紹介します!
もくじ
そもそも熊手が縁起物となった由来は?熊手を飾る意味とは?
via www.photo-ac.com
熊手と言えば葉を集めるために使う掃除道具のイメージがありますが、どうして縁起物と言われているのでしょうか?その由来を知っていますか?
実は…熊手が縁起が良いと言われる理由はとっても簡単!
実は…熊手が縁起が良いと言われる理由はとっても簡単!
「熊手で葉や枝をかきあつめるように、福や金運も自分の元へ集めることが出来ますように」
という願いをこめて縁起物になったと言われています。
特に事業やお店をしている人にとって熊手は実に馴染み深いもので、商売繁盛、千客万来の願いを託し飾っているところがたくさんあります。
特に事業やお店をしている人にとって熊手は実に馴染み深いもので、商売繁盛、千客万来の願いを託し飾っているところがたくさんあります。
熊手はどこで授かる?一年中手に入るの?
熊手を手に入れたいと思った時、どこへ出向けばいいのでしょうか?
地域の風習により変わりますが、関東では酉の市、関西ではえべっさんが有名です。
どちらも商売繁盛を願ったとても華やかなお祭りで、全国の神社で催されます。縁起物の熊手がずらりと並び、夜店や屋台などで参道が賑わいとても活気があります。子供の頃に夜店目当てで出かけたことがある人も多いのではないでしょうか。
地域の風習により変わりますが、関東では酉の市、関西ではえべっさんが有名です。
どちらも商売繁盛を願ったとても華やかなお祭りで、全国の神社で催されます。縁起物の熊手がずらりと並び、夜店や屋台などで参道が賑わいとても活気があります。子供の頃に夜店目当てで出かけたことがある人も多いのではないでしょうか。
via www.photo-ac.com
関東「酉の市」
関東の酉の市は11月の酉の日に開催されます。暦の関係で11月の酉の日は変わりますので、一年で二回ある年と三回ある年があります。
関西「えべっさん」
関西のえべっさんは開催される日が決まっており、
● 「毎年一月九日」 … 宵えびす
● 「十日」 … 十日えびす
● 「十一日」 … 残り福
と呼び、3日間大勢の人でにぎわいます。
本来の縁起物の熊手は神社へ参拝し、その場で授かり持って帰るのが基本とされていましたが、驚くことに現在ではネット通販で一年中手に入れることも出来るようになりました。
熊手の大きさや飾りには意味があるの?選び方は?
via www.photo-ac.com
縁起物の熊手飾りは、大きさも価格も飾りも様々です。それぞれの神社によって特徴がありますので、いざ手に入れようとしてもどれを選ぶか迷ってしまいますよね。
結論から言えば、どの熊手を求めるかは人それぞれ。眺めてみて「これが好きだなぁ」と自分が思うものが一番良いとされています。そうはいっても選び方には少しコツがあります。
結論から言えば、どの熊手を求めるかは人それぞれ。眺めてみて「これが好きだなぁ」と自分が思うものが一番良いとされています。そうはいっても選び方には少しコツがあります。
熊手を選ぶコツ
まず一度熊手を飾ったことがある人は、前年度よりも安い熊手にしてはいけないと言われています。前の年があまり良い年では無かった場合をのぞいて、より多くの幸せを願うためにも熊手は前年より大きいものか、または同程度のものを選ぶようにしましょう。
また熊手についている縁起飾りですが、これにも一つ一つ意味があります。おかめの面は笑顔が絶えない年に、宝船は商売繁盛などなど。どんな年にしたいかを思い描きながら飾りを考えるのも楽しいでしょう。
また熊手についている縁起飾りですが、これにも一つ一つ意味があります。おかめの面は笑顔が絶えない年に、宝船は商売繁盛などなど。どんな年にしたいかを思い描きながら飾りを考えるのも楽しいでしょう。
熊手の飾り方
いざ熊手を購入!大事な熊手はどんな場所に飾ったらいいのでしょうか。
熊手は人の目線の高さよりも上に飾ることが鉄則。会社などで神棚がある場合はそちらへ飾るのが望ましいと言われています。
そして熊手の正面をどの方角に向けるかもよく考えたいもの。一般的に東向きは仕事運がアップ、南向きは社会的地位がアップ、西向きは金運アップ、そして北向きはNG。
気持ちの問題と言ってしまえばそれまでですが、心のよりどころとして大切に飾りたいものですね。
熊手は人の目線の高さよりも上に飾ることが鉄則。会社などで神棚がある場合はそちらへ飾るのが望ましいと言われています。
そして熊手の正面をどの方角に向けるかもよく考えたいもの。一般的に東向きは仕事運がアップ、南向きは社会的地位がアップ、西向きは金運アップ、そして北向きはNG。
気持ちの問題と言ってしまえばそれまでですが、心のよりどころとして大切に飾りたいものですね。
大切にしたい日本の風習
via www.photo-ac.com
よく無宗教と言われがちな日本ですが、私たちには子供の頃から自然と身についている素敵な風習があります。自然を感じ、身近な物の中に願いを込めて大事にしてきた昔からの風習を、私たちも大事にしていきたいものです。
今年は縁起物の熊手で福をかきこみましょう!
今年は縁起物の熊手で福をかきこみましょう!