うさぎは昔から縁起物として大人気!その理由や海外事情についても大解説!

 
二匹のうさぎ

見た目がモフモフで可愛いうさぎ。実はうさぎは昔から縁起物として大人気だったのを知っていますか?うさぎが縁起物とされているのは日本だけではなく、海外でも同じです。世界中で縁起物としても愛されているうさぎについて調べてみました。

うさぎが縁起物とされる理由

二匹のうさぎ
うさぎは見た目がモフモフしているので、ペットとしても大人気です。学校で飼っているというところも多くあります。そんなうさぎは、実は日本では昔から縁起物として考えられていました。

どうしてうさぎは縁起物とされているのでしょう。その理由について調べましたので、ご紹介します。

因幡の白兎の伝説

うさぎが縁起物とされている大きな理由の一つが、「因幡の白兎」の伝説です。

その昔、うさぎは小さな島から出られずに退屈していました。外に出たいと考えたうさぎは島の周りに住むサメに「数を数えてあげる」と持ち掛けます。この申し出に乗ったサメたちは、うさぎが数えやすいように一列に並びます。サメの上をジャンプしながらうさぎは移動します。てっきりうさぎが数を数えてくれると思っていましたが、実はうさぎは島の向こう岸へ渡りたいためにサメを一列に並ばせただけでした。最後の1匹の上に飛び乗った時、うさぎはサメに「騙された~」とからかいます。怒ったサメはうさぎに牙をむき、皮を剥いでしまいました。

皮を剥がれてしまったうさぎはその痛さのあまり、草むらで泣き続けます。そこへ、大国主命(おおくにぬしのみこと)が通りかかりました。痛くて泣いていたうさぎを可愛そうに思った大国主命は、「真水で身体を洗って、蒲(がま)の穂をつけておくと治る」と教えます。その通りにすると、うさぎの傷は見る見る癒えてすっかり元通りになりました。

傷が癒えたことを喜んだうさぎは、そのお礼にと大国主命に「あなたこそ八上姫の婿にふさわしい人です。八上姫はあなたを自分の婿として選ぶでしょう」と伝えます。八上姫は多くの神様から求婚されますが、すべてを断り、うさぎの予言通り大国主命を選びました。

ここで注目するのは、うさぎの予言通り八上姫が大国主命を婿として選んだという点です。うさぎがキューピッド役になり、二人を結び付けたとされています。ここから、うさぎは縁起物として考えられるようになったのだそうです。

ジャンプ力があるから

うさぎはジャンプ力があります。天敵から逃げるために、素晴らしい跳躍力を身につけたのですが、この跳躍力に注目して縁起物とされています。

うさぎのジャンプ力から、「飛躍する」という言葉を連想しました。「飛躍」という言葉には、成長や発展という意味が込められています。

うさぎのように困難な壁も乗り越えて、どこまでも飛躍することができるようにという願いをうさぎに込めたのです。ここからうさぎが縁起物として愛されるようになったと言われています。

耳が長いから

うさぎは大変耳が長いという特徴があります。長い耳で天敵が近づいてきたことを、いち早く察知しているのです。

人間にとっては、情報を集めることが成功につながると考えられています。成功や人脈なども、誰よりも素早く情報を集めることでいち早く掴むことができるのです。

一番最初にさまざまな情報をたくさん集めることができるようにという願いを、うさぎの長い耳に込めたのでしょう。うさぎをそばに置いておくことで、そのご利益にあやかれると考える人が増えていきました。

そのため、特に商売をしている人の間では、商売繁盛として縁起物としてうさぎが好まれます。

子供をたくさん産むから

うさぎはたくさんの子供を産むことでも大変有名です。この子沢山の特徴が、縁起物の理由の一つになっています。

うさぎやうさぎのモチーフのものを身近に置いておくことで、うさぎの子沢山の特徴にあやかることができると考えたのです。子宝に恵まれたいと強く望んでいる人は、うさぎが祀られている神社にお参りに行きます。

結婚したばかりの人や、子供に恵まれなくて悩んでいる人には、うさぎのモチーフになっているものを贈ると良いでしょう。縁起物として大変喜ばれます。

海外でうさぎが縁起物とされる理由

跳ぶうさぎ
うさぎが縁起物とされているのは、日本だけではありません。海外でもうさぎは縁起物として愛されています。

海外におけるうさぎの縁起物としての考え方や理由について、ご紹介しましょう。

中国ではうさぎは長寿の神様

中国では、うさぎは長寿の神様と考えられています。これは、うさぎが薬の神様とされているからです。

日本でのお月見には、月でうさぎが餅をついていると考えられています。これは実は中国からの考えがもとになっています。ただし、中国では月でうさぎは餅をついていません。実は薬を作っているとされています。

うさぎが月で作っている薬は金丹(きんたん)という薬で、これは不老長寿の効果があるとされています。うさぎはある仙人から金丹の作り方を教わり、月で作っているとされているのです。

ここから、中国ではうさぎは長寿の神様として縁起物と考えられるようになりました。

ヨーロッパでは危険回避の象徴

ヨーロッパではうさぎは危機回避の縁起物とされています。それはうさぎのジャンプ力に注目しているからですう。

うさぎは天敵から逃げる時、高くジャンプして遠くへ逃げます。普段は大人しいうさぎですが、危険が迫ると驚くほどの跳躍力で遠くへ逃げることができます。

この特徴から、ヨーロッパではうさぎは人生の危機回避の象徴と考えられるようになりました。うさぎの後ろ脚をかたどったモチーフのキーホルダーは、持って歩くと困難や危機を回避して幸運な毎日を送ることができる、とされています。

縁起物のうさぎがもたらしてくれる幸運とは?

なかよしうさぎ
縁起物のうさぎがもたらしてくれる幸運には、どのようなものがあるのでしょうか?縁起物のうさぎの幸運について調べてみましたので、ご紹介しましょう。

夫婦円満

縁起物のうさぎには、夫婦円満のご利益があるとされています。これは、因幡の白兎の伝説がもとになってます。

因幡の白兎がキューピッド役になって結ばれた大国主命と八上姫は、末永く夫婦円満に過ごしたと言われています。喧嘩もすることなく、いつまでも仲が良かったのだそうです。

この伝説から、うさぎにお願いすると夫婦円満になると言われています。うさぎを祀っている神社は日本全国にありますが、それらはすべて夫婦円満や良縁などのご利益があるとされています。

安産のご利益がある

うさぎは子沢山の特徴があると説明しました。ここから、安産のご利益があるとされています。

初めて子供を産む人は、うさぎが祀られている神社にお参りに行くと良いのだそうです。すると、お産の時に苦しむことなくなり、安全に子供を産むことができると言われています。

商売繁盛

うさぎの置き物には商売繁盛のご利益があるとされています。これは、うさぎの見た目や特徴に関係しています。

うさぎの長い耳で、商売繁盛につながる情報収集ができると言われています。有益な情報を誰よりも早く掴むことで、それが商売繁盛につながるからです。

また、うさぎの跳躍力は、商売が成功して繁栄していくという状態になぞらえています。商売が成功して繁栄していけば、その家自体も安泰です。

新しく商売を始めた人にはうさぎの置き物を贈ると大変喜ばれます。商売繁盛のご利益があるとされ、縁起物と考える人が多いからです。

まとめ

うさぎの縁起物についてご紹介してきました。うさぎは見た目が可愛いというだけではなく、幸運の象徴としても考えられています。うさぎがモチーフになったものも多く出ています。縁起物として贈ると大変喜ばれますから、お祝いのプレゼントの際にはぜひ候補に入れてみてくださいね。

御朱印巡り

ピックアップ記事

  1. 夜に窓に張り付いているヤモリの姿に「ギャッ」となった人はいませんか?その姿からちょっと苦手とする人も…
  2. 夜の蜘蛛は縁起が悪いという話を聞いたことがありませんか?そのために夜の蜘蛛を処分してしまう人もいるか…
  3. ツバメの巣
    春先から梅雨頃になると、家の軒先にツバメが巣を作ることがあります。実は、このツバメの巣は幸運の象徴と…
御朱印巡り
PAGE TOP