入梅は、気象庁の発表する梅雨入りとは別ものがありました!
気象庁の発表で梅雨入りしましたとありますが、入梅の意味はそれだけではなかったのです。梅雨入りとも発表されていないのに、毎年カレンダーの6月には入梅と書かれています。これは気象庁発表の梅雨入りとは別物だったのです。ご存知ない方…
長寿&福徳の神様!七福神の《寿老人(じゅろうじん)》♪
七福神と聞くと、大黒様や弁天様を真っ先に連想する人が多いでしょう。ですが、縁起物である七福神にはそれぞれ役割分担があるんです。今回は、永遠のテーマである「長寿」と人柄を司る「福徳」を担当する、『寿老人』という神様についてまと…
新生活を始める前に!知っておきたい≪引っ越しの縁起担ぎ≫
引っ越しは、人生の中でも大きなイベントの一つですよね。そこで今回は、引越しと関係の深い縁起物についてまとめてみました。一体、どんな縁起物があるのでしょうか?、新生活を良いものにするために、覚えて置いて損はないですよ♪…
何より大切な家庭の平和!《家内安全》の縁起物まとめ
なにかと縁起を担ぐ日本人。金運や勝負運にあやかろうと、縁起物アイテムを持ち歩いている人も多いでしょう。ですが、忘れてならないのが家族の安全!家族全員が健康で健やかに暮らせる事こそ、幸せの必須条件なんです♪そんな家内安全の縁起…
新生活に関する縁起物いろいろおすすめセレクション
今回は新生活を始めるタイミングで取り入れたり、贈り物としてお勧めな縁起物をご紹介いたします♪それぞれに込められた意味などを理解したうえでチョイスすると、より良い運気や御利益が得られるかもしれませんよ。万年青…
スポーツの秋!10月の祝日「体育の日」の由来、意味とは?
秋は気候も良く、スポーツをするのに最適な季節ですね。10月の祝日「体育の日」には、各地で運動会など、スポーツに関連したイベントが行われており、日頃スポーツをされない方も参加する機会もあるのではないでしょうか?そんな「…
【招福祈願】「だるま」の見方が変わりが好きになる会
だるまと言えば選挙や自営業を連想し堅苦しいイメージを持っている方もおられるかもしれませんが、実は身近で一般人も親しめるものなんですよ。最近は面白いだるまもあっておすすめの縁起物です♪今回は1体欲しいかも♡と思えるだるまをご紹…
【ちまきの作り方】端午の節句にちまきを手作りしてみよう!
5月5日はこどもの日。こどもの日には「魔除け」や「災いを避ける」という意味を持ったちまきを食べるのが習慣になっていますね。こどもの成長を祝う行事に、一度ちまきを手作りしてみませんか?簡単に作れそうなレシピを集めてみました。…
意外な虫も縁起物の可能性あり!縁起物として扱われている虫をご紹介!
虫が苦手だという人はきっとたくさんいるでしょう。ですが、縁起物とされている虫も実はたくさんいます。中には意外な虫も縁起物とされている場合があるのですよ。そんな縁起物とされている虫を集めてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。…
京都・叡山電車のハートのつり革♡を見つけて恋愛成就!
京都市にある叡山電車の車内に、ハートの形をしたつり革があると話題になっています。ハートのつり革は、叡山電車のつり革の中にたった一個しかなく、そのレアなつり革を見つけると幸せをつかめる、または恋が叶うと噂されています。…